講演「コミュニケーションに使える英語の蹉跌」
鳥飼玖美子さん(立教大学名誉教授)
 |
- ● 日時
- 2016年10月15日(土)14:00~16:30
- ● 会場
- 立正大学(品川キャンパス)3号館 335教室
〒141-8602 東京都品川区大崎 4-2-16
JR大崎駅・JR五反田駅から徒歩5分/東急池上線大崎広小路駅から徒歩1分/不動前駅から徒歩13分
- ● 講師
- 鳥飼玖美子さん(立教大学名誉教授)
「コミュニケーションに使える英語」は経済界を始めとする一般社会で強く要請されており、文科省は1989年から現在検討中の次期学習指導要領改訂まで、その方向で種々の改革を重ねている。本講演では、一連の改革がなぜ実を結ばないのかを検討し、何をどのようにしたら英語をコミュニケーションに使えることになるのかを論じたい。
講師略歴
東京都に生まれる。上智大学外国語学部卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院博士課程修了。NHK「ニュースで英会話」監修およびテレビ/ラジオ講師。著書に『歴史をかえた誤訳』(新潮文庫)、『戦後史中の英語と私』『通訳者と戦後日本外交』『英語教育論争から考える』(以上、みすず書房)、『危うし!小学校英語』(文春新書)、『国際共通語としての英語』『本物の英語力』(以上、講談社現代新書)などがある。
- ● 日程
- 13:30~ 受付
14:00~15:30 講演
15:40~16:30 質疑・意見交換
16:40~ アンケート記入・事務連絡
17:15頃~ 懇親会
*懇親会はどなたでも参加できます。
- ● 参加費
- 一般・教員 1,000円 学生500円
- ● 主催
- 新英語教育研究会・関東ブロック
- ●詳細情報:
- http://plaza.rakuten.co.jp/shineikenkngw/
◆ 新英語教育研究会・2017年全国大会
東京・立正大学で8月5日(土)~7日(月)
記念講演は平田オリザさん(劇作家、東京芸大特任教授、他)
◆ 新英語教育研究会・関東ブロック集会
2017年1月8日(日)~ 9日(月) 於:山梨県石和温泉
|
(2016年8月7日掲載/11月7日更新)
神奈川新英研10月合同例会で参加者の感想等をお読みになれます。