■ 新英研ハンドブック
www.shin-eiken.com
『新英研ハンドブック』第5版が発刊されました! B5版、112Pで500円+税!!
新英研の理論と実践、会の歴史に加え、10の分科会の到達点と特徴的な実践、英語教育について学べる35のQ&A、「新英研が大切にしてきた教材」、「『新英語教育』が取り上げてきた歌」、「『新英語教育』が取り上げてきた映画」リスト等が入っています。すぐに実践に役立つ、ぜひ手元に置いて活用したい一冊です。
『新英研ハンドブック』第5版 THE PATH OF SHIN-EIKEN
目 次

「新英研ハンドブック」第5版発刊に寄せて
新英研って何ですか?
新英研55年のあゆみ一覧
「外国語教育の4目的」と新英研
分科会―そのあゆみと実践、そして課題
第1分科会/第2分科会/第3分科会/
第4分科会/第5分科会/第6分科会/
第7分科会/第8分科会/第9分科会/
第10分科会
北海道大会 研究発表 アラカルト
写真で見る新英研
新英研Q&A 目次
Q&A理論編
Q&A実践編
Q&A授業づくり編
新英研と英詩
新英研が大切にしてきた教材
「新英語教育」が取り上げてきた歌
「新英語教育」が取り上げてきた映画
外国語教育史年表
新英研の歴史
近年の新英研全国大会
新英研全国大会の記録
大会参加者の声
各ブロック・支部からのメッセージ/連絡先
新英研の組織
Index
あとがき
執筆者および編集委員
新英研って何ですか?
新英研55年のあゆみ一覧
「外国語教育の4目的」と新英研
分科会―そのあゆみと実践、そして課題
第1分科会/第2分科会/第3分科会/
第4分科会/第5分科会/第6分科会/
第7分科会/第8分科会/第9分科会/
第10分科会
北海道大会 研究発表 アラカルト
写真で見る新英研
新英研Q&A 目次
Q&A理論編
Q&A実践編
Q&A授業づくり編
新英研と英詩
新英研が大切にしてきた教材
「新英語教育」が取り上げてきた歌
「新英語教育」が取り上げてきた映画
外国語教育史年表
新英研の歴史
近年の新英研全国大会
新英研全国大会の記録
大会参加者の声
各ブロック・支部からのメッセージ/連絡先
新英研の組織
Index
あとがき
執筆者および編集委員
新英研Q&Aより
- 理論編
- A1 コミュニケーション重視をどう考えていますか
A2 いつでも「英語は英語で教えるべき」でしょうか
A3 新英研は「学力」とは何だと考えていますか
A4 訳読中心の授業をどう考えたらよいのでしょうか
A5 小学校英語をどう捉え、どうすればよいでしょうか
A6 外部検定試験をどう考えたらよいですか
A7 少人数/習熟度別の授業どう考える
A8 統一進度、統一教材、共通テストをどう考えるべきですか
- 実践編
- B1 授業のウォームアップはどうすればよいでしょうか
B2 単語の導入はどうしたら効果的ですか
B3 高校での辞書引き指導はどのようにしたらよいですか
B4 生徒の声を出させるにはどうすればよいですか
B5 読める(発音できる)ようにするにはどうしたらよいですか(中学)
B6 音声指導の基本は何ですか
B7 授業に歌を取り入れるのはなぜでしょうか
B8 どう映画を使ったらよいですか L
B9 授業にスキットや劇を取り入れるにはどうすればよいですか
B10 自主教材はどのように作りますか
B11 副読本をどう扱ったらよいですか
B12 時事的な英語を授業で扱うには
B13 教材の読み取りはどう行ったらよいのですか
B14 授業で平和教育をどうすすめたらよいか
B15 中学生に文法をどう教えたらよいですか
B16 高校生に文法をどう教えたらよいか
B17 文法の導入で留意すべきことは何ですか(高校)
B18 書けるようにするにはどうしたらよいですか(高校)
B19 自己表現の指導はどうすればよいですか
- 授業作り編
- C1 わかりやすく、見やすいプリントづくりは
C2 英語通信はどのようにしたら書けるでしょうか
C3 楽しいペア学習はどうつくるか
C4 授業にグループ活動を取り入れるメリットは何ですか
C5 協同学習にどう取り組んだらよいですか
C6 宿題の意義とそれをを継続的にさせる方法を知りたいのですが
C7 私語をなくし、生徒に授業に集中させるには
C8 英語がとても苦手な生徒にどう対応したらよいのですか
購入・お問い合せ
新英研ハンドブック第5版をネット上でご購入になる場合、冊数により次のいずれかの方法をご利用ください。
5冊未満の場合は、インターネットで申込みを
楽天ブックスまたはTUTAYA onlineをご利用ください。5冊以上の購入にも使えます。
![]() で、購入する。 | ![]() |
送料:金額、点数にかかわらず無料です。 支払方法:クレジット決済、代金引換(着払い)、ポイント、コンビニ店頭が可能です。 |
![]() で、購入する。 |
![]() |
送料:315円ですが、1,500円以上購入するか、TSUTAYAの店頭で受け取ると無料になります。 支払方法:クレジット決済、代金引換(着払い)、店頭現金払い、Tポイント、TSUTAYA onlineギフト券が可能です。 |
ご注意:現在のところ、Amazonでは『新英研ハンドブック』第5版を購入できません。
5冊以上でインターネットを利用しない場合は、担当者に
ハンドブック担当者にお申し込み・お問い合せください。
- 収益は全て、新英研運営費に入れられます。5冊以上の場合、ぜひご利用ください。
- 代金は、500円×冊数となります。消費税・送料は不要です。
- お届けまで、少し時間がかかることがあります。
- お申し込み・お問い合わせのメールを、
根岸 までお送りください。
- ご送金は、ゆうちょ銀行にしていだきます。口座情報はメールでお知らせします。
(2015年8月30日)
第4版|第5版