「新英語教育」2024年1月(653号)

 批評家の若松英輔氏は「勉強すること」と「学ぶこと」は異なり,水泳にたとえるなら「勉強すること」は「プールで泳ぐこと」にあたり,「学ぶこと」は「海を一人で泳ぎ切ること」だと言います。これを英語教育に当てはめて考えたとき,私たち英語教師はただ生徒たちに教科書を使って,限られたテスト範囲の英語の文法事項や語彙などをいかに定着させるかだけを考えていればよいのでしょうか? 学ぶ喜びを知り,自分からすすんで英語を学んでいく学習者を育てるための授業づくりには何が大切なのかについて特集します。巻頭論文は「学びの本流を体験する授業づくり」について実践をもとに論じ,小中高大の実践論文では,楽しさから意欲を引き出す実践,ICTを活用し生徒が授業をする実践,生徒の心に火をつけた実践,自立的学びを促す実践を紹介します。
新英語教育2024年1月(653号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。


特集 主体的に学ぶ力をどう育てるか
~本物の学びをめざして~
⸙ STOP WAR! Bring Peace! ⸙

 巻頭論文 
学びの本流を体験する授業づくり
教師は時々立ち止まり,自分流の学びをためていく
 片岡英明

 実践大学 
協同から自律へ
自ら考え,学ぶ力を育てる授業をめざして
 吉住香織

 実践高校 
生徒の心に火をつけるには?
3人の生徒の姿から考える
 西田陽子

 実践中学 
生徒が主体の授業づくりに挑戦
~生徒が「授業」したり,ICTを活用して発表したり~
 山﨑寛山

 実践小学校 

本物の英語のやりとりで「もっと英語で話したい」へ
 大西恵美子



連載

今月の詩

Readers' Square―読者の広場

英詩・英語短歌創作の試み<3>
『早春賦』の出版に寄せて
 安藤勝夫

Essay ことば
北欧の国々を訪れて
 坂本ひとみ

仲間とともに学びを深める
~協同(協働)学習・学習集団づくりのすすめ
 第94回
『E.T.』を使った授業実践報告
 山内紳一郎



学びを豊かにするICT・オンライン授業 第34回
BitmojiClassroomのすすめ
情報を整理してスッキリと!
 田中路美子



授業をおいしくするスマイル・レシピ 183
「発音できたら聞こえる」を実感しよう
フォニックスを意識した音読活動で,口と耳を鍛える
 中野弘己



CREATIVE TEACHING
小学校英語の創造的な扱い方

NEW HORIZON Elementary 6
パスポートを持って,でかけよう!
Unit 8 My Future, MyDream
 川又裕子



CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 NEW CROWN
○○ and My Life
~タイムラインを活用して自分史を書く~
 松本 志津子


2年 NEW HORIZON
教科書の内容について,
生徒との自然なやり取りをとおして
文法を導入したい!
 太田昌宏


3年 Here We Go!
卒業スピーチプロジェクト
あえて母語を活用して紹介文を
 神志那 吉則



CREATIVE TEACHING
高校英語の創造的な扱い方
オールイングリッシュの授業は可能か
 安江初月

入門期の英語指導を考える 第33回
中1英語の困難
 羽野祐司

英語教師のためのちょっと変わった言語学入門
第10講 文の理解について考えてみよう(その1)
 大津 由紀雄





英語教育にマクロの視点を 第22回
勇気を持って教科書を乗り越えよう
―「英語の教室で何ができるか』を読んで―
 池田真澄



急激に増えた語彙をどう切り抜ける?
~教科書語彙指導の工夫~ 
第5回
Enjoy'語彙活動'
~認知科学に基づいた語彙を増やす活動例~
 岡田順子



確認! 英語教育のキーワード
社会情動スキルとは
英語教育の現場ではどう捉える?
 工藤泰三・山﨑寛山

特別記事
映画『サイレントフォールアウト』
もう観ましたか? えっ,まだですか?
 友松 利英子



Book Review
『フィリピンの歴史―フィリピン小学校歴史教科書〈5・6年生〉』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
『関東大震災朝鮮人虐殺の真相』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

2023年度新英研冬のブロック集会

支部・サークルの活動から/掲示板

新英研の窓編集後記

 

Amazon.co.jpアソシエイトサーチ:   

学ぼう
その手で
受け取るのではなく
探し、つかみ取るように

PAGE TOP