「新英語教育」2010年7月(491号)

今月はEFL vs ESL (英語は外国語として学ぶか、母国語を学ぶように学ぶか)を考える特集です。英語は外国語ですが、現実にはESLとして教える教育政策が進められています。この矛盾の克服、授業で大切にすべきこと、モティベーションをどう高めるか、多言語主義の潮流における英語学習の意味、外国語学習から学ぶものについて考えます。
新英語教育2010年7月(491号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 英語は日本語のように学ぶの?
― EFL vs ESLを考える ―

■巻頭論文
EFLという言語環境における日本の英語教育政策
 奥野 久

■実践 中学
授業で大切にしたいこと
 小松 功

■実践 高校
生徒の「わかりたい」に応えたい
 小山美樹子

■実践 高校
YOSAKOI ソーランプロジェクト"Survey on Personal Values"の実践
 杉山譲司

■実践 中学
世界との出会いが高めるモティベーション
 糸山京子

■特別記事 新英研第47回全国大会(大分)基調報告
すべての子どもたちに外国語を学ぶ喜びと
平和な未来をひらく力を

 新英語教育研究会


今月の詩
Readers' Square―読者の広場
安芸の青空 第4回
 是恒真澄
Essay ことば
共生の契機となる「ことば」を求めて
 神 郁雄
新英研の宝×教材のチカラ 連載16回
Zero Landmine ― Peace is not enough
 植野由希恵
授業をおいしくするスマイル・レシピ 22
学期・年度末の授業は歌とスピーチで楽しくしめましょう
 島崎嗣生
名作の小道 連載25
Desiree's Baby
 作間和子
50th Anniversary plus 1 新英研カフェ 連載第4回
言葉の学習法―効果的な勉強法
 奈良勝行

CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 Sunshine
Who am I? で仲間とつなぐ
 大口雅也

2年 NEW CROWN
Lesson 3 絶滅危倶種を身近に感じよう
 堀 恵美子

3年 Total
教室で輝け教科書くん!
 劉 崇冶
高校英語の創造的な扱い方
『相手と向き合う英語』―予習・授業・復習で発信するメッセージ
 三木康司
映画で学ぶ楽しい英語の授業 連載76
ミス・ポター
 安野寿美

50th Anniversary plus 1 みんなで創る小学校英語 連載第4回
「楽しい小学校英語」を求めて
 丹下加代子

小学校英語 元気の泉 連載14回
小学校英語活動に関わりはじめて
 緒方智子
新英研第47回全国大会現地だより 第7回

Book Review
小学校テーマで学ぶ英語活動 Book1クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
平和学を学ぶ人のためにクリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
平和をつくった世界の20人クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

弘山貞夫の本棚 連載8

本と映画のCandy Box 第2回
 小田尚子
支部・サークルの活動から掲示板

新英研の窓編集後記

To and Fro 連載39
 左京育雄


つれづれなるままに 連載39
 森山淑夫
Amazon.co.jpアソシエイトサーチ: