■ 視聴覚機器を使った授業~初級編

www.shin-eiken.com

初級編


TIP 17 デジタル放送の録画を、DVDプレーヤで再生するには?

 HDD/DVD レコーダーで録画した地デジの番組をDVD に入れ(コピーし)、いざ教室で生徒に見せようとしたが、再生されなかった…という苦々しい経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。どうしてそんなトラブルがおきるのでしょうか。

 実は、DVD には録画用のVR モードというものと、市販のDVD-VIDEO モードが別々に定められました。個人で録画したVR モードのディスク(しかもCPRM という仕組みでコピーも出来ません)は、録画したその機械ではもちろん再生出来ます。販売用のDVD-VIDEO は、録画のできないDVD プレーヤで再生できればいいわけです。

 また、ファイルやフォルダーの構成も下の図で示すように、全く異なります。

Highslide JS
〈DVD-VRモードディスクのファイル構成〉

〈DVD-VRモードディスクのファイル構成〉
Highslide JS
〈DVD-VIDEOディスクのファイル構成〉

〈DVD-VIDEOディスクのファイル構成〉

 古い例えになりますが、カセットテープとレコードの関係に似ています。録音をして楽しむのはカセットテープ、購入して楽しむのはレコードということです。
 デジタル放送の時代になり、著作権保護のために、番組の録画やコピーには様々な制限があります。家庭で美しく録画した番組は、家庭内で楽しんでください、ということです。
 しかし、せっかく録画した番組を、通常のDVDプレーヤを使って授業中に要領よく見せるにはVRモードは不便です。対応策は2つあります。

  1. Highslide JS
    〈CPRM/VRモード対応プレーヤ〉
     日本の「一流メーカー」のDVDプレーヤは多分再生出来ませんが、実は、デジタル放送録画用のCPRM対応ディスクにVRモードで録画したものを再生出来る海外製プレーヤーが安価に販売されています。それを使えば再生出来ます。RCAでの接続が出来ますので、テレビやプロジェクターに接続をして見ることができます。
     パソコンのDVD再生ソフトでも、CPRM/VRモードのディスクを再生出来るものもあります。

  2. どんなプレーヤでも再生出来るように、DVD-VIDEO に変換する。例えば番組の、途中から一部を見せたいというような場合には、DVD-VIDEOにしてチャプターも入れておくと便利ですよね。
     具体的には、あるソフトを使い、VRモードのディスクからMPEG2ファイルを作り(通常はできません)、後はTIP 14のやり方でDVD-VIDEO ディスクを作ればいいのです。「あるソフト」については、詳しい言及は避けたいと思います。