『新英語教育』 2024年6月(658号)
観点別の問題など,本当にあてになるのか? これでいいのか? と疑問に思うことがよくあります。「授業ではコミュニケーション活動ばかりしているのに,テストては教科書や問題集からの問題が出て,さっぱりできなかった」など,授業内容を反映していないテストを作成していることはないでしょうか。テスト理論ではその問題点が指摘されている「総合問題」を作っていることはないでしょうか。今月の特集はどんなテストが妥当で,どんなテストが生徒の力をはかるのに適していないかについて探ります。巻頭論文で「テストは何のために行うのか」について論じ,中高の実践論文では,テストへの準備で勉強のやり方を教える,テストを通じて生徒の学習意欲を高め英語力を身に着けさせる,スペリングピー,ライティングを扱う定期試験などの実践を紹介します。
特集 | あなたのテストづくり, 見直してみませんか? |
巻頭論文
テストは何のために行うのか
教師の授業の真価が問われている
八宮 孝夫
実践大学
定期テスト問題を作成する際に考えておきたいこと
萩原 一郎
実践高校
自由英作文,定期試験の軸で
高校生活短し書かせよ英文
小笠原 孝司
実践高校
苦節3年! スペリングピーとの闘い!
自動採点システムで気がついたこと
~テストは採点だけではありません~
田中 路美子
実践中学
テストが身近な目標となるように
~テストへの準備で勉強のやり方を教える~
成田 茂樹
実践中学
高めたい,生徒の学習意欲! 身に付けたい,生徒の英語力!
~どのようにテストを捉えるべきか~
太田 昌宏
連載
●今月の詩/Readers’ Illustration
●Readers’ Square―読者の広場
●【東北の窓から】
私たちが直面する今の英語教育の課題とは? [5]
忘れてはならない13年前
―東京電力第一原子力発電所事故を教訓に―
二階堂 次男
●Essay ことば
国語教師大村はまのまっとうさ
苅谷 夏子
●仲間とともに学びを深める
~協同(協働)学習のすすめ 第99回
協同(協働)学習,始めてみませんか
~仲間との学び合い・支え合いが笑顔をつくります~
糸山 京子
●英語教育にマクロの視点を 第27回
「多文化共生社会」におけることばの教育を考える
ユネスコの平和の概念を参考に
服部 圭子
●授業をおいしくするスマイル・レシピ 188
オリジナル絵本の読み聞かせ
南 勇輔
CREATIVE TEACHING
小学校英語の創造的な扱い方
●NEW HORIZON Elementary Course 5
もう一度自己紹介を! 振り返りの単元を組み立てるために
Check Your Steps 1 おたがいの魅力、再発見
大田貴之
CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方
●1年 NEW HORIZON
給食の人気メニューは何だろう?
~友だちに好きなメニューを聞いてみよう~
三瓶 理恵子
●2年 BLUE SKY 2
教科書で深める防災意識
思考を重ねて自分ごとに
山口 直美
●3年 NEW CROWN
話す活動の実践例
長谷川 眞司
CREATIVE TEACHING
●高校英語の創造的な扱い方
コロナ禍そしてコロナ後の英語授業
みんなで集まるからできること
三澤 康英
●World Issuesを明日の授業に 第3回
教科書本文に少しプラス!
平和について考える小さなきっかけ作り
福島 悦子
●もっと変わった言語学入門 第3回
生成AIの登場で英語教育は必要なくなる?
大津 由紀雄
●学習英文法を問い直す―理論言語学的観点から 第3回
「時」をめぐる深い話
時制について,ゆっくり探ってみよう
大西 里奈
●入門期の英語指導を考える 第37回
異文化理解教育:外国ルーツ児童と共に
みんなで「インド大冒険」へ Let’s go!
高野 のぞみ
●授業に歌を 第243回
Try by Mandy Harvey
川口 朗
●第60回全国大会宮城大会現地だより 東北ブロック #3
記念講演講師,堤未果さんに決定!
~教育のDX化は何をもたらすか~
佐々木 忠夫
●Book Review
『超時空通信 鉱山地質技師であった父とめぐる中南米』
『「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して』
●支部・サークルの活動から/掲示板
●新英研の窓/編集後記
教師と生徒の可能性を
引き出すテストを