『新英語教育』 2022年1月(629号)
教科書があるだけでは,授業はほとんどできません。教科書のトピックをどのように料理し,クラスに差し出すかは,シェフ(授業者)の手にかかっています。自主教材を扱う際,または教科書単元を補うための教材を作る際,どのようにアンテナを張り,情報を集め,教材を構成するかに授業の成否はかかっています。よい「教材をつくるチカラ」さえあれば,授業の半分は成功したといえます。今月のテーマは「教材をつくるチカラ」です。 ①日々のハンドアウト類,②映画を扱った授業,③平和の授業,④地域の身近な事物の教材化,⑤時事的なニュースなどから世界の情勢を知る教材など,自主教材を作るプロセスを各校種の先生がたに紹介していただき,併せて教材研究のしかたについても触れていただきます。
特集 | 教材をつくるチカラ |
―私が生徒に伝えたいこと― |
巻頭論文
こころとからだが動き出す教材を作ろう
▶柏村みね子
実践小学校
教材を子どもたちに近づける
自分のアンテナをトレーニング
▶阿部始子
実践中学
思考を深め,論理的思考力を伸ばす
“手軽"な方法
―対話にセリフを加えることで授業が変わる!―
▶太田昌宏
実践高校
先住民の放射能汚染をオンライン授業で
声を上げられなかった人の声を教材に
▶竹島さち子
実践高校
自主教材,使い込めば進化する!
Charles Darwinを例に
▶八宮孝夫
実践大学
「英語って楽しい」そう言ってもらえる授業を
▶植野由希恵
● 今月の詩
● Readers’ Square―読者の広場
● 巡る季節の中で 第1回 New!
秋の深まりの中で想う
▶野崎雅和
● Essay ことば
倉敷から届けたかった私たちの言葉
▶妹尾恵理子
● 教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ! 第70回
想像力・創造力を"翼"に!
~協同の深い学びをつくる~
▶吉岡潤子
● ICT・オンラインで豊かな学びを保障する 第10回
まず確認問題作成と音読動画送信から
~教室内でChromebookを使ってみた~
▶成田茂樹
● 授業をおいしくするスマイル・レシピ 160
英語の歌で授業を始めよう
Hasshyも歩けばEnglish Songsに当たる
▶橋山芳子
CREATIVE TEACHING
● 小学校英語の創造的な扱い方
NEW HORIZON Elementary 5
外国語科の特権! 海外の小学校とつながっちゃお
Unit 7 Welcome to Japan
▶湯澤康介
CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方
● 1年 NEW HORIZON
1年前の私,そして私の町にあるものは
~ be動詞の過去形とthere is / there are の
文について~
▶赤荻さやか
● 2年 BLUE SKY
Unit 8 Working Oveerseas 受動態
教科書で世界旅行しよう
▶伊藤智子
● 3年 NEW CROWN
心の通った表現と音読でキング牧師と,仲間と共に
学ぶ 心で感じる英文を受験期の今こそ・Lesson
5での取り組み
▶安部直子
CREATIVE TEACHING
● 高校英語の創造的な扱い方
語学を学ぶ醍醐味を求めて(2)
~ロシア語教育からみた語学学習の面白さ~
▶遠藤雅公
● 入門期の英語指導を考える 第10回
入門期のリス二ング指導―映画を活用して
▶瀧口 優
● Youth Voice #12
Things Good or Bad for Our Health
健康に良いもの悪いもの
▶赤松敦子
● 私の教室日記 # English Teacher 第22回
生徒たちの心に残る教材探し~出会いに感謝~
▶乾まどか
● ちょっと楽しい帯学習 第10回
書きトレ! 英作文
▶清水優延
● 学びの源―みんな何から学んできたの? 第22回
辞書引きで新聞の見出しに出会う
紙の辞書でもタブレットでも
全員が引けるようになりたい
▶安野寿美
● これが知りたい! 英語教育Q&A 第28回
CLILに基づく英語授業をどのように行ったら
いいでしょうか?
▶工藤泰三
● 緊急特別寄稿
都立高校入試へのスピーキング導入は,
どのように決定されたのか?
教育産業への個人情報提供・予算支出への違和感
▶久保野雅史
新英研 第58回全国大会和歌山大会 現地便り①
人間性ゆたかな英語教育の未来を拓く
「和のくに」和歌山から世界へ
▶江利川春雄
● Book Review
『デジタルで変わる子ともたち』
『第四次産業革命と教育の未来』
● 2021年度新英研 冬のブロック集会
● 支部・サークルの活動から/掲示板
● 新英研の窓/編集後記
Love and happiness
are handmade.