『新英語教育』 2019年3月(595号)

 新学習指導要領の実施に向け,小学校現場では,移行措置のもと,新教材が配布され,読み・書き指導へ動きが始まっています。その狙いは,「3,4年時に音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現の意味を5,6年時で読んでわかるようにする,書き写すことができるようにする」ということです。そうしたスキルを求める前に,子どもの英語の文字への好奇心,文字学習への動機付け,ローマ字との混乱のない国語教育との連携,音と文字の関係をどう教えるかなどについて,現場での実際を踏まえ,文字指導の課題に取り組みたいと考えます。巻頭論文では,アルファベット指導について論じ,実践論文で,ローマ字指導について提案し,文字学習,入門期の指導について実践報告します。
特集小学校英語の文字指導を
どうしますか?
 
● 巻頭論文
小学校英語における読み書き指導
 高松理英子


● 実践小学校
マイネーム・プロジェクト
文字学習の必要性について,「名前」を通して児童に体験させる活動
 阿部志乃


● 実践小学校
ローマ字指導をどうするか
 北野ゆき

● 実践中学
小学校の先生方へ
やりましょう!先生がワクワクすること

文字指導も「言語・文化・自己表現」のトライアングルで

 安部直子


今月の詩

Readers’ Square―読者の広場

ALTと一緒に 第6回
~同じ教師・人間として~

 松口ますみ

Essay ことば
「語学教育は平和教育」その2
 ピーターソン・ひろみ



新英研の宝×教材のチカラ 第112回
いじめを乗り越えることばの力
心が強くなることばを読む
 大栗健二


ちょっとチャット英文 授業で触れたい英文 第31回
Defend Article 9!(9条を守ろう!)
 奈良勝行

教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ!
 第36回
協同学習で人類の平和について考える。
自主教材で学びを深めよう!
 田中 渡


授業をおいしくするスマイル・レシピ 126
早口言葉Tongue Twisterで
英語の発音・を楽しもう
 津田幸介



CREATIVE TEACHING
中学教科書の創造的な扱い方


1年 Sunshine
英語で紙芝居をしよう!
~リーディング教材を使った活動~
 田中美香


2年 NEW CROWN
Let’s Read 2 「本文を理解する」
「メッセージを伝える」力をつける
 高草木直子

3年 New Honzon
学び方に一工夫
『学び合い』を通した読み物教材への取り組み
 松本涼一

高校英語の創造的な扱い方
こころ動かすいい教材あれこれ
~明日からでも使ってみたい英文~
 野崎雅和



映画で学ぶ楽しい英語の授業 第127回
『ふしぎの国のアリス』を
“ジャンプ(発展)課題"として扱った授業実践
 伊藤紳一郎



みんなで創る小学校英語 第108回
中学でも英語が楽しめるために
140時間でつけたい力
 赤坂正志


読める長文,楽しい多読―物語の力を授業に 第24回
優劣のかなたで,読みひたり,学びひたろう!
―連載最終回にあたって,教師と生徒に贈る言葉
 弘山貞夫


小学校英語のリアル 第12回
現場教師の対応では限界
 瀧口 優

韓国の英語教育―KETGの成立 第11回
'English News Literacy’ club
KETG (韓国英語教師の会)機関誌より
 박발진

新英研 第56回全国大会愛知大会現地便り 第3回
「熱田」の町で「熱い」大会を
~第56回大会開催予定会場と周辺のご案内~
 工藤泰三

Book Review
『世界が見たニッポンの政治』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
『子どもの英語にどう向き合うか』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

支部・サークルの活動から/掲示板

『新英語教育』 (2018年度)総目次

新英研の窓編集後記

見つけよう,
子どもの好奇心のスイッチを!

2019年

Posted by admin_wp