『新英語教育』 2016年2月(558号)
2月号は2015年の新英研全国大会新潟大会を見事に成功させた北信越ブロックの特集です。巻頭論文では,「居場所」「出番」「成長」という3つの言葉をキー・ワードに,英語の授業づくりのために,学級づくり,学年づくり,学校ぐるみで生徒を成長させるシステムの必要性を提案します。また,中高の実践論文では,学級での生徒との関係づくり,あるいは学年・学校全体,そして英語科全体の協力関係づくりに目を向けた実践を紹介します。
特集 | 居場所のあるクラス,出番の ある授業,成長のある学校 |
―生徒も先生も成長する英語授業を!― |
居場所のあるクラス,出番のある授業,
成長のある学校
―生徒も先生も成長する英語授業を!―
海木幸登
【実践 高校】
自分で書いた初見問題
小川弘義
【実践 高校】
級友と意見を交わす授業
青木由美子
【実践 高校】
英語が苦手な生徒にも表現する喜びを
大橋章代
【実践 高校】
「ハンナのかばん」の授業
伊藤 晃
【実践 中学】
Students First!
~生徒が授業をつくる~
藤田佳世
【実践 中学】
一人ひとりが役割をもち協力して取り組む授業をめざして~ジグソー法を用いた協同学習の実践~
山崎寛山
今月の詩
Readers’ Square―読者の広場
中国人と日本人 第5回
嶋津訓一
Essay ことば
「オンライン留学」の可能性
専門能力開発の手段として
宮下 洋
新英研の宝×教材のチカラ 第79回
戦死せる教え児よ ~「戦争をする国」で廻る英訳詩~
奥西正史
どうする日本の英語教育 第23回
中学校の英語教育は今(2)
少人数・習熟度別指導の現状とこれからの英語教育
柏村みね子
授業づくり講座 第47回
英語がまあまあ好きな生徒
~さらにもっと好きにならせるには~
中村龍彦
授業をおいしくするスマイル・レシピ 89
絵本を作ろう Kurikindi, our super hero
伊藤智子
CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方
1年 Sunshine
PROGRAM 10 楽しく繰り返して定着を目指す
廣瀬光恵
2年 NEW CROWN
India, My Country
福島悦子
3年 NEW HORIZON
Let’s Read 3 受験前のこの時期だからこそ,
思い出に残る「おまけ」を
神志那 吉則
高校英語の創造的な扱い方
平和で豊かな未来を切り開いていくために~生徒も教師も
「創造的」であるということ・「思いを伝える」ということ
鳥山淳子
授業に歌を 連載194回
This Night 今宵はフォーエバー
和田さつき
みんなで創る小学校英語 連載第71回
子どもの発想や思いを大切にする
ライティング指導 カナダの小学校の実践から
尾関はゆみ
私の50分 第22回
教科書を柱にして,授業を広げ,深める
~生徒の実態を把握した授業づくり~
伊藤 茂
ここはこう教える
~生徒がわかる文法の指導と説明 第10回
英文法は’おぼえうた’で
荒木好枝
私の授業づくりの素 おすすめはこれだ! 第9回
これは役に立つと思うもの
小美濃 博
新英研第53回全国大会福島大会現地だより 第2回
“福島ならでは"の大会をめざして
一記念講演・歓迎演奏・テーマ別分科会にふれて―
二階堂次男
Book Review
チャレンジ! キッズスピーチ 1, 2, 3
ナゴヤ・ピース・ストーリーズ
支部・サークルの活動から/掲示板
新英研の窓/編集後記
To and Fro 連載105
左京育雄
自分で自然にわかっちゃう うれしい英文法 連載10
阿原成光
つれづれなるままに 連載104
森山淑夫
pax et veritas
(peace and truth)