『新英語教育』 2014年9月(541号)

 「Authenticな教材を」とよく言われます。今月号は,学習者が世界に生起するissuesにauthenticな素材・教材を適して時間・空間の壁を乗り越え接することのできる英語教育の新しい可能性について特集します。巻頭論文は,authenticな教材の歴史とそのリソースの活用法について明らかにします。また,小中高の実践論文では,壁画という成果を共有する国際協働,セヴァン・スズキさんに贈ったメッセージ,いじめをテーマにしたウェブ上で話題の英詩の教材化,そして歌とドキュメンタリーと字幕という3つのリソースを活かした実践を紹介します。
特集オーセンティックな教材を料理する
 
【巻頭論文】
世界観を広げるオーセンティックな教材を
 柳沢民雄

【実践小学校】
世界とつながる実感と達成感を与えてくれる成果共有型国際協働学習
「アートマイルプロジェクト」

 清水和久


【実践中学】
教科書・教室を「世界」「自分」の今とつなぐ
 吉岡潤子


【実践高校】
To This Day
 橋山芳子


【実践高校】
「歌とドキュメンタリー」そして「字幕翻訳」の取り組み
 吉浦潤次



今月の詩

Readers’ Square―読者の広場

たかが発音されど発音 第6回
 島 幸子

Essay ことば
「元気っ子クラブ」の運動の中で学んだこと
 小池奈津夫

新英研の宝×教材のチカラ 第65回
When the Wind Blows
 安藤勝夫



どうする日本の英語教育 第6回
「授業を英語で行うこと」を現場から考える(1)
 大栗健二

授業づくり講座 第30回
中3は人の成長にかかわる授業を
 羽野祐司

授業をおいしくするスマイル・レシピ 72
マララのスピーチから自己表現へ
 中村龍彦


CREATIVE TEACHING
中学教科書の創造的な扱い方


1年 NEW CROWN
サンタンゲン,こんなにすんなりわかっていいの!?
 嶋貫恵利子

2年 Sunshine
Program 6 不定詞
 角崎祐美

3年 ONE WORLD
楽しんで英語を学ぶ~後置修飾の導入~
 辻村香織

高校英語の創造的な扱い方
定時制・単位制高校の挑戦(実践編)
 天野 由美香

映画で学ぶ楽しい英語の授業 連載101
42 世界を変えた男
 安野寿美




みんなで創る小学校英語 第54回
中学校英語への橋渡しに小学校でできることは
 渡部登志子

私の50分 第6回
動きと変化のある授業づくり
~授業はすべての生徒を伸ばすためのもの~
 萩原一郎

クラスにこんな子いませんか? 第18回
黙っていられるのは28秒のミツオが教えてくれたこと
 中学教員

Book Review
言語教師認知の動向クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
メディア英語研究への招待クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
教育におけるドラマ技法の探究クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

世界とつながる扉 9
 高木洋子

支部・サークルの活動から/掲示板

新英研の窓編集後記

To and Fro 連載89
 左京育雄


つれづれなるままに 連載87
 森山淑夫

本物で
世界とつながる

2014年

Posted by admin_wp