『新英語教育』 2012年6月(514号)

 今月は英語学習の「楽しさ」を掘り下げ,「楽しさ」と学力形成・人格(人間)形成の結びつきを探ります。巻頭論文で楽しい英語授業の5つの要因と楽しさの構造を明らかにします。小学校実践では英語を使う楽しさを体感できるさまざまな楽しいゲームの実践,中学では人格形成を推し進めるディベートの実践,高校・大学では安心して参加できるチャンクリレーリーディングとダイアログ・ジャーナル・ライティングの実践を紹介します。
特集 英語学習の「楽しさ」を掘り下げる
 
●巻頭論文
生徒学生からみた楽しい英語の授業の要因
 鈴木政浩

●実践[中学]
教室が騒然! 英語でディベート!
 大野理智子

●実践[高校]
生徒が安心して参加できる教室デザイン
 齋藤理一郎

●実践[大学]
学生の成長に伴う「楽しさ」
 佐藤雄大

●実践[小学校]
みんなで英語を楽しもう
 土門玲子


今月の詩

Readers’ Square―読者の広場

北のチャランケ 第3回
 大口雅也

Essay ことば
地域と"つながる"学び合いが"生きる力"を紡ぎだす
 小川修一

新英研の宝×教材のチカラ 連載39回
'You’ve got to find what you love.’
 池田真澄


新英研創立53年 英語教師として歩くための24章 第13章
職場での人間関係,「同僚性」について
 小部 修

授業をおいしくするスマイル・レシピ 45
Peace is ~ing.でみんなつながろう!
 山口良子

授業づくり講座 第3回
説明中心の授業から指示・発問中心の授業へ(1)
 海木幸登
CREATIVE TEACHING
中学教科書の創造的な扱い方


1年 TOTAL ENGLISH
be動詞,ようやく登場!
 堀 恵美子

2年 NEW HORIZON
Q&Aをベースに言語活動の広がりを
 酒井克幸

3年 Sunshine
スキット作りから迫る表現活動
 本田孝子

高校英語の創造的な扱い方
県のIT事業を活用したリスニング授業
 寺田圭子

授業に歌を 連載173回
The Stranger
 高橋美佳


みんなで創る小学校英語 連載第27回
ベトナムの小学校英語教育―講演会から
 瀧口 優

新英研第49回全国大会現地便り 第6回
記念講演 秋葉忠利氏「世界の平和と英語教育」
 角崎祐美


Book Review
みんな,どんなふうに働いて生きてゆくの?クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
日韓 傷ついた関係の修復クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
中高生からの平和憲法Q&AクリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。


絵本の本棚 第1回 New!
町田淳子 

支部・サークルの活動から掲示板
新英研の窓編集後記

To and Fro 連載62
 左京育雄


つれづれなるままに 連載62
 森山淑夫

学ぶ楽しさも
いろいろ

2012年

Posted by admin_wp