『新英語教育』 2011年11月(507号)

 今月のタイトルは「体験を重視した英語の指導」です。巻頭論文で授業デザインのキーワード「緩・急・静・動・個・集・逆転」と生徒活動の具体例を,特別論文で音声分科会の成果を紹介します。実践論文では中学校で人称代名詞を定着させる代名詞体操を,高校で授業の中に取り入れるベア活動を,小学校で英語インタビュー活動を,大学で体験を重視した授業の理論と具体的な活動例を紹介します。体験型学習を創る資料も紹介します。
特集 体験を重視した英語の指導
 
●巻頭論文
緩・急・静・動・個・集・逆転
 緒方智子

●特別論文
体験的活動の効用と学力
 関口昭男

●実践[中学]
代名詞体操
 岩﨑しおり

●実践[高校]
高校の英語授業にもっとベア活動を!
 萩原一郎

●実践[小学校]
「英語学習への欲求」を生み出す体験教育
 カッティング・美紀

●実践[大学]
Give the “Being Respected" Experience!
Offer Students Choice and Responsibility!

 ティム・マーフィー

●資料
体験型学習を創る手助けに
 町田淳子


今月の詩
Readers’ Square―読者の広場
ケ二ア夢だより 第8回
 長田寿和子
Essay ことば
Here’s looking at you, kid.
 加藤良雄
新英研の宝×教材のチカラ 連載32回
子どもたちに送る被爆者からのPEACE MESSAGE
 角崎祐美


授業をおいしくするスマイル・レシピ 38
黒板にだって液晶プロジェクター
白いスクリーンなんていりません!!
 宇野智之
CREATIVE TEACHING
中学教科書の創造的な扱い方


1年 NEW HORIZON
MY DAY
 太田垣 靖

2年 Sunshine
先生方は何が好き?
 城 由美子

3年 NEW CROWN
自国文化の発信
 小宮昭子


高校英語の創造的な扱い方
大学生とコラボで作る人権学習
 田中祥一

映画で学ぶ楽しい英語の授業 連載84
Harry Potter and the Philosopher’s Stone
 村瀬敏浩



みんなで創る小学校英語 連載第20回
世界に伝えたい日本のものナンバーワンは?
 安部直子

新英研カフェ 連載第19回
〈地球紀行〉Multicultural Land ―オーストラリア―
 竹島さち子

名作の小道 連載33
OBASAN
 北田敬子



新英研創立52年 英語教師として歩くための24章 第6章
授業に持っていきたいもの(3)
 柏村みね子



Book Review
受験英語と日本人 クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
柴田義松教育著作集全8巻 クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
平和・人権・民主主義の教育を クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

吉原令子の本棚 第4回
 吉原令子

支部・サークルの活動から掲示板

新英研の窓編集後記
To and Fro 連載55
 左京育雄


つれづれなるままに 連載55
 森山淑夫

こころとからだが
感じてこそ

2011年

Posted by admin_wp