『新英語教育』 2009年9月(481号)
今年は国連「子どもの権利条約」の第3国力ウンター・レポート提出の年であり、2010年は,国連「子どものための平和と非暴力の文化国際10年」の最終年にあたります。外国語教育を通じて、この=つのテーマにどう迫ることができるかを実践と論文から学びます。
特集 | 世界の子どもを主人公に |
~「子どもの権利条約」と「平和の文化」~ |
子どもの権利条約の心を生かそう
大浦暁生
●巻頭論文
英語の授業と平和・非暴力の文化
瀧口 優
●実践報告<中学>
世界の子どもとつながる3つの方法
清水弥生
●実践報告<中学>
同時代に生きる世界の子どもたちに思いを馳せる
小野木ゆみ
●実践報告<高校>
If the world were a village of 100 people
小田尚子
●資料1
子どもの権利条約
町田淳子
●資料2
わたしの平和宣言
瀧口 優
今月の詩
Readers’ Square―読者の広場
スンチの現場だより
~「学校」というキラキラ輝く場所より~ 最終回
Essay ことば
勉強してはイケナイ音楽、勉強してはイケナイ英語?
黒坂黒太郎
新英研の宝×教材のチカラ 連載6
My School Days
小美濃 博
名作の小道 連載17
星の王子さま
鈴木奈尾子
新英研のワザ 授業をおいしくするスマイル・レシピ 連載12
英語の歌のパロディー―"Imagine"を使って―
石井 輝
小学校英語 元気の泉 連載5
どの子も主人公にする「能動学習」のすすめ
阿原成光
光ることば―授業に生きる英文資料 連載61
オバマクイズ!中学編です!
安野寿美
CREATIVE TEACHING
中学教科書の創造的な扱い方
NEW HORIZON 1年
子どもたちと心通わせる2学期のスタートを!
是恒真澄
Sunshine 2年
「命の尊厳」に迫る―マザー・テレサの読み取りを通して
羽野祐司
NEW CROWN 3年
後置修飾に気づく~君も文法学者~
竹島さち子
高校英語の創造的な扱い方
教材から学ぶ人生の味
野崎雅和
映画で学ぶ楽しい英語の授業 連載71
パッチ・アダムス
安部礼貴
楽しく深い!小学校英語の可能性 連載18
難民の子どもへ思いを馳せて
町田淳子
Book Review
貧困社会と若者
英語教育熱
まこと学ぶ英語の本
弘山貞夫の本棚 連載3
支部・サークルの活動から/掲示板
新英研の窓/編集後記
To and Fro 連載30
左京育雄
つれづれなるままに 連載30
森山淑夫