『新英語教育』 2008年3月(463号)

03年から始められた英語教員悉皆研修も今年度で5年目を終え,
全国的にほぼその日程を終了した。
「英語が使える日本人のための行動計画」に基づくこの研修の意味は果たして何だったのか。
参加者の声や行政の声などをもとに再検討する。
特集 集中研修、得たものは?
 
●巻頭論文
「英語が使える日本人」
育成計画と集中研修の問題点

 江利川春雄

●アンケート分析
「英語教員指導力向上研修」
についてのアンケート

 新英語教育編集部

●参加者の声
Japanese English Teacher
Summer Training Seminars

 Michael Edwards

集中研修における
あるべき全体講義とは

 河内研一

ブラッシュアップ研修に
参加して

 織田まゆみ

帰り道、道に迷いかけた
英語研修

 野崎雅和

●行政の声
埼玉県教育局
高校教育指導課に
インタビュー

 新英語教育編集部

●資料
文部科学省は
どう考えているか

 瀧口 優


今月の詩

Reader’s Square―読者の広場―
節約のツボ エコ生活 最終回

Essay ことば
土佐の高知での四半世紀
 山根久之助
光ることば―授業に生きる英文資料 連載45
あなたの未来を照らす言葉
 田中安行
春夏秋冬自己表現 連載12
最後の最後に自己表現
 宇野智之
遅れがちな子どもとともに
~「明けない夜はないっていうけど…」 最終回
行事で学級作り
 安達友美
Hello! 地球の子どもたち 連載16
ソロモン諸島
 田中安行
Creative Teaching
中学教料書の創造的な扱い方


1年 COLUMBUS 21
教科書という「物語」をいかす取り組み

 柏村みね子

2年 Sunshine
生徒同士で"発見"を

 浅香啓子

3年 NEW HORIZON
自己表現しながら3年間のまとめを

 新妻恵美子
高校英語の創造的な扱い方
題材に少しでも「現実」を持ち込み生徒の
心を揺さぶりたい

 豊澤浩史
どうする?小学校の英語 連載48
子どもと教職員を追いつめる寝屋川市の
元気教育「改革」の実態

―英語教育特区「国際コミュニケーション科」
の導入をめぐって―
 東 正男
映画で学ぶ楽しい英語の授業 連載62
きみに読む物語―The Notebook
 青木綾佳
Book Review
平和の文化8つのキーワードクリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
絵本「ポーポキ、平和って、なに色?」クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
ピースブッククリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

奥西正史の本棚 最終回

新英研第45回全国大会現地便り

支部・サークルの活動から掲示板

「新英語教育」総目次

新英研の窓編集後記
To and Fro 連載12
 左京育雄


つれづれなるままに 連載12
 森山淑夫

2008年

Posted by admin_wp