『新英語教育』 2002年9月(397号)

いじめや暴力の中で学校が荒れている状態が広がっています。
授業の成立も簡単ではないという中学校や高校において
どのように授業で子どもの心をつかむのかを考えてみました。
教師は担任をはずれることはできても,授業をのがれることはできません。
教室に行く中でこそ見えてくる子どもの心とはどんなものでしょうか。
特集 それでも明日 教室に行こう
 
●巻頭論文
生徒との生き方の共同創造へ
 浅野 誠

●中学校の実践から
「やっぱり授業なんですよね」
―荒れる教室に向かう若手教師たち―
 まとめ 柏村みね子

●実践を読んで
生徒の心に寄り添って
―目の前にいるこの子たちに何が一番必要か―
 玉木由美
子どもたちを信じ「学んでみよう」の姿勢で
 川上 亨

●高校の実践から
ある高校での一英語教師の日々
 三浦芳樹

●実践を読んで
生徒も自立したい
 鈴木敏則
学び直す機会を作るのが教師の仕事
 石井 輝

●授業アイディア
いじめや荒れを抱えたときの授業アイディア
 小美濃 博

JOY OF TEACHING
今月の詩
  "Food"

英語教師のためのミニ英文法 (最終回)
形容詞用法の分詞について
 安井 稔

授業に歌を (89)
“Wherever You are"
 中村康雄

映画で学ぶ楽しい英語の授業 (6)
殺人狂時代
 石井 清

ESSAYS
Essay ことば
いま,学校現場で
「平和教育のステージ」づくりを
 緒方 毅

TIPS
THINGS TO KNOW ABOUT JAPAN (8)
Respect-for-the-aged Day
Preserving Beauty of Nature


特別記事
英検準1級が英語教育の改革か

―「『英語が使える日本人』の育成のための戦略構想」批判―
 瀧口 優

LETTERS & INFORMATION
Reader’s Square―読者の広場―
支部・サークルの活動から/掲示板
新英研の窓編集後記

Book Review
『マルチ能力が育む子どもの生きる力』
『人間らしさを求めて』
今月の洋書/辞・事・詞・文典 見聞録
LV Review/新刊紹介/話題の本Pick Up
私のおすすめBest3

VIEWS
小学校における総合的な学習の時間
「英会話」をどうするか
(18)
同じテーマを学年別に(2)
―小学校3・4年―
 吉村峰子

CREATIVE TEACHING
中学教科書の創造的な扱い方
1年 COLUMBUS 21
地域のお母さんたちとUNIT 5や投げ込み教材を
 鎌田明子
2年 NEW CROWN
LANDMINES AND CHILDREN
―教科学習は総合的に,発展的に―
 糸山京子
3年 TOTAL ENGLISH
Miracle at the River
―Casa Grande高校の壮大な事業―
 棚谷孝子
高校英語の創造的な扱い方
英語はできない,でもやりたい生徒のために
―学力に関係なく個々にあこがれをもって―
 山梨新英研サークル 三木康司

2002年

Posted by admin_wp