『新英語教育』 2000年2月(366号)

特集 評価と授業づくり
「くらべる」から
「みとめる」評価へ
●巻頭論文
これからの評価のあり方
 学力保障をめざして
 大津悦夫

●中学実践報告
子どもが生き生きする評価を求めて
 荒木好枝

●高校実践報告
生徒に上向きのベクトルを起こす評価
 片岡英明

●座談会
英語科の授業づくりと評価・評定を考える
 比べる評価から認める評価へ
 新英語教育研究会

●評価の悩み
生徒の自己評価と教師の評価の落差
 大口雅也
観点別評価と矛盾だらけの相対評価
 近藤直子
進学校での評価の悩み
 統一進度・テストのはざまで
 諌山和可
評価でコミュニケーション
 今多久帆
「平和の文化国際年」の解説
 感想ノートによる授業評価
 梁田芳樹


JOY OF TEACHING

今月の詩 
“The Night Will Never Stay"

英米児童文学の楽しみ(11)
 子どもの目に映った収容所の日々
 『強制収容所の少女』 S.Takashima (田中安行)

見つけた!!教材の素(16)
 「戦争と女性への暴力」 日本ネットワーク
 (関 典子)

自己表現講座(46)
 どんな生徒にも表現する楽しさを 
 (日比和子)

授業に歌を(58)
 “Strange Fruit" (黒丸栄子)

ESSAYS

Essay ことば
 ひとひらの雪 (櫛田ふき)

つぶやきTANKA(23) (鈴木政浩)

韓国語の世界への招待(5) (田附和久)

TIPS

教室からスタート! 小学校の国際理解教育(11)
  「地球子供教室」と学びの場づくり
 多文化共生の空間づくりの実践から
 (吉村峰子)

子どもの荒れ・克服のポイントを探る(5)
 父母との共同を具体的に
 (坂本光男)

LETTERS & INFORMATION

読者の広場
 新英研・第38回全国大会だより(2)
 支部・サークルの活動から/掲示板
 新英研の窓/編集後記

BOOKS & MAGAZINES

『新英和中辞典』
 『言語学習モティベーション-理論と実践』 ほか

VIEWS

特別記事
 日韓/中・高生の英語教育に対する意識調査
 (大道友之)
「転換期」の子育てと幼児の発達
 「孫育て」の記(23) (正慶岩雄)
研究所レポート

CREATIVE TEACHING

中学教科書の創造的な扱い方
 New Horizon 1年(徳島新英研サークル)
 New Crown 2年(長崎新英研サークル)
 Sunshine 3年(茨城新英研サークル)

高校英語 I の創造的な扱い方(岡山新英研サークル)

2000年

Posted by admin_wp