2024年11月6日ブロ2024,中国・四国

Thumbnail of post image 150

2024年11月6日

2024年 中国・四国 ブロック × 関西新英研学分会 新春コラボ研究会 日時  2024年1月6日(土) 15:00~ 1月7日(日)14:30 形式  会場とZoomによるオンライン 会場 倉敷物 ...

2024年11月6日ブロ2024,九州

Thumbnail of post image 044

2024年11月6日

 九州ブロック集会は、年末に行います。 2023年~2024年の冬のブロック集会は、2023年12月に実施することになっています。

2024年11月6日ブロ2023,九州

Thumbnail of post image 103

2024年11月6日

第67回九民研宮崎集会 日時  2023年12月23日(土)・24日(日) 開催形式   宮崎市佐土原総合文化センター 開催形式  完全対面形式(オンライン配信・オンデマンド配信はなし) 日程 23日 ...

2024年11月6日例会2023年,群馬

Thumbnail of post image 166

2024年11月6日

 11月はオンラインのみになりましたが、12月は、会場(対面)・オンライン併用のハイブリッド方式で実施するよていです。 ご都合の良い方法でご参加ください。 日時 2023年12月23日(土)14:00 ...

2024年11月6日2023年,知2023

Thumbnail of post image 143

2024年11月6日

 今月号は,この夏427名の参加者を集めて大成功に終わった,オンライン開催の新英研第59回全国大会富山大会の特集です。まず大好評だった今井むつみ氏の記念講演を克明にまとめ,3人のシンポジストを迎えて充 ...

2024年11月6日例会2023年,神奈川

Thumbnail of post image 187

2024年11月6日

2023年12月17日(日)午後3時~5時30分、オンライン(Zoom)、参加者16名。 1)中学校実践報告:「心を動かす授業づくり~折句の詩・100人村ワークショップ~」 藤本文香さん(東京・中学校 ...

2024年11月6日新英研とは

Thumbnail of post image 136

2024年11月6日

Japanese / English 新英研とは,自主的な英語教育研究団体です 新英語教育研究会(New English Teachers Association)は,1959年に発足し,「 ...

2024年11月6日知2023

Thumbnail of post image 104

2024年11月6日

 2023年11月25日に文科省に提出した、日本外国語教育改善協議会(改善協)のアピールです。 2023年11月25日 内閣総理大臣岸田 文雄 様     文部科学大臣盛山 正仁 様中央教育審議会会長 ...

2024年11月6日例会2023年,大阪

Thumbnail of post image 014

2024年11月6日

 2023年7月22日(土)に吹田市立男女共同参画センターで7月例会を開催しました。学期末の慌ただしい中でしたが、学生・若手から中堅・ベテランまで参加者12名で、3本のレポート報告を聞いて議論を深め交 ...

2024年11月6日2024年,知2024

Thumbnail of post image 110

2024年11月6日

 批評家の若松英輔氏は「勉強すること」と「学ぶこと」は異なり,水泳にたとえるなら「勉強すること」は「プールで泳ぐこと」にあたり,「学ぶこと」は「海を一人で泳ぎ切ること」だと言います。これを英語教育に当 ...

2024年11月6日例会2024年,群馬

Thumbnail of post image 022

2024年11月6日

 2024年も当面、原則として会場(対面)・オンライン併用のハイブリッド方式で実施することになりそうです。 ご都合の良い方法でご参加ください。 日時 2024年2月25日(日)14:00 ~17:00 ...

2024年11月5日2023年,知2023

Thumbnail of post image 069

2024年11月5日

 「3観点評価」が2021年度より中学校,そして2022年度から高校でも導入され,英語教師は年々複雑化する新たな評価システムのもとで,ますます授業より成績評価の仕事に追われ,多忙化が進んでいます。本特 ...