2015年

Thumbnail of post image 089
 苦しい時代でもユーモアと笑いは私たちをほっとさせてくれます。笑いは異文化理解にもつながります。全国で笑いとユーモアの実践が行われています。ユーモアには,授業の中のユーモアと教材そのものの中のユーモア ...

2015年

Thumbnail of post image 059
 今年は戦後70周年です。この70年間に,日本人はヒロシマ・ナガサキ,ビキニ事件,2011年のフクシマ原発事故を経験し,平和教育が盛んに行われ,近年は核兵器廃絶運動や原発ゼロをめざす運動が高まり,新た ...

2015年

Thumbnail of post image 011
 特に高校現場を中心に,教師の問題作成の負担軽減のため,調査書作成時の平等性のために,統一教材・統一テストが行われています。しかし,教師が自由に教材を選べない,自分が授業で教えたことを試験に出題できな ...

2015年

Thumbnail of post image 002
 語学学習において学校の授業時間だけでは,絶対的な練習量が足りないのは明らかです。授業と授業をつなぐ橋渡しとしての家庭学習が重要です。生徒がどんどんやる気になる課題や生徒の学習意欲を喚起する家庭学習の ...

2015年

Thumbnail of post image 187
 最近,若い先生はもちろん中堅の先生にとっても,改めて文法を教えることが関心の中心になっています。新英研の先生方には多くの文法指導の財産があります。今月号の特集は「不定詞はこう教える!―私の定番大公開 ...

2015年

Thumbnail of post image 007
 教科書の本文をどう扱ったらよいのでしょうか? まず教師が教材を深く読み込み,そのテーマをつかみ,必要に応じて資料を作り,発問を工夫し,訳読を含めた英文の解釈の手法まで考える必要があります。今月の特集 ...

2015年

Thumbnail of post image 139
 2月号は"Visas for 6,000 Lives,""In Search of the Miracle Sound,""Lucky Dragon"のような地域の教材を生み出してきた東海ブロックの ...