2024年宮城大会 参加申込の受付開始

2024年宮城大会特設サイトの申し込みページへ 宮城大会特設サイト (最新情報、詳細はこちらでご確認下さい。) 2024大会概要
大英研6月例会(大阪新英研/2024年)

click to enlarge みなさん、新年度はうまくはじまりましたか?教職員不足、多忙化など私たちをとりまく状況は厳しいものがありますが、ごんな時こそ集まってみんなで授業や子どたちのごと、ワイワ ...
今回も 東京・中四国合同企画
新英研 春のコラボ5月例会!(2024年)

リテリング,どうする? みんなで考えてみよう! 中学校の教科書に入ってきたRetell!こと、リテリング。高校、大学の実践ではよく耳にしてきたけれど、中学校での実践は、「あれ?」「なかなか大変」との ...
群馬新英研6月例会(2024年)

6月例会も、会場(対面)・オンライン併用のハイブリッド方式で準備を進めます。ご都合の良い方法で、お気軽にご参加ください。 日時 2024年6月23日(日) 14:00 ~17:00(当初予定の6月1 ...
『新英語教育』 2024年6月(658号)

観点別の問題など,本当にあてになるのか? これでいいのか? と疑問に思うことがよくあります。「授業ではコミュニケーション活動ばかりしているのに,テストては教科書や問題集からの問題が出て,さっぱりでき ...
『新英語教育』のイラスト募集中

「今月の詩」のコーナーに掲載します 毎⽉、本誌の1ページ⽬で皆さんに親しんでいただいてきた「今⽉の詩」のイラストですが、4⽉号より、読者の皆さんからご応募いただいた⼿描きのイラストを掲載しています。 ...
ガザでの停戦を求めるアピール新英語教育研究会中央常任委員会

一刻も早くガザで停戦が実現するよう働きかけてください 内閣総理大臣 岸田 文雄 さま外務大臣 上川 陽子 さま 1993年にイスラエルとパレスチナの間に結ばれたオスロ合意に希望をいだいたのもつか ...
中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)結果の活用中止に関する請願

東京都立高校入試英語スピーキングテストに関する2つの署名にご協力お願いします。・全国のどなたでも署名いただけます。・新たな署名ですのでこれまで署名してくださった方も再度お願いします。 すでに2年間実施 ...
『新英語教育』 2024年7月(659号)

生徒も先生も忙しい中,宿題を出すのも,チェックして返却するのも,時間と力が必要で,ドリルだけでは,生徒の意欲もわきあがらず,継続は難しくなります。しかし,外国語学習の究極のテーマの一つは,いかに自立 ...
群馬新英研7月例会(2024年)

7月例会も、会場(対面)・オンライン併用のハイブリッド方式です。ご都合の良い方法で、お気軽にご参加ください。 日時 2024年7月20日(土) 14:00 ~17:00 実施方法 ハイブリッド(対面 ...
神奈川支部7月例会(2024年)

■7月例会(オンライン)報告 (文責:和田さつき) 2024年7月14日(日)午後3時~5時30分、オンライン(Zoom)、参加者19名。 1) 中学校実践報告:「5ラウンドシステムの課題 ~1ヶ月実 ...
北海道新英研 第45回夏季研究会(2024年)

今年度は、8月9日(金)に市立札幌大通高校にて、編集委員でもお世話になっている根岸恒雄先生をお招きして、「今、どう協同(協働)学習を進めたらよいか、『個別最適な学び』も考えながら」と題して講演とワー ...