埼玉新英研12月例会(2019年)

●日時: 2019年11月17日(日)14時30分〜17時30分[事務局会議 13:00より] ●会場:宇都宮市中央市民活動センター・中央生涯学習センター402学習室 宇都宮市中央1丁目1-13東武宇 ...
創立50周年~記念集会と祝賀会

50周年|記念事業と募金|記念出版|集会・祝賀会|記念大会|事業報告書 50周年記念事業は完了しました。報告は「事業報告書」のページをご覧ください。 概要 新英語教育研究会が1959年に創立して50年 ...
支部

以下の通り、各都道府県の支部と、支部を集めた7つのブロックがあります。 ブロック支 部北海道 北海道東 北 青森・岩手・ 山形・秋田・宮城・福島関 東 群馬・栃木・茨城・ 埼 ...
“What is SHIN-EIKEN?” –A Dialog between English teachers–

A: "Hi! You look so worried. What's the matter?" B: "I'm at a loss how to teach English. M ...
日本外国語教育改善協議会(改善協)のアピール(2019)-2

2019年に提出した、日本外国語教育改善協議会(改善協)のアピールです。 新『学習指導要領』等に対する意見 大学入学共通テスト民間試験導入に反対する理由(このページ) 大学入学共通テスト民間試験導入に ...
埼玉新英研11月例会(2019年)

●日時: 2019年11月17日(日)14時30分〜17時30分[事務局会議 13:00より] ●会場:さいたま市立岸町公民館 ストリートビューの表示 1階第3会議室 さいたま市浦和区岸町5-1-3 ...
分科会

(1) 教科書・自主教材をどう検討し,どう扱うか 教科書批判とともに教科書の創造的な扱い方を交流します。また,なぜ自主教材を使うのか,すぐれた教材とは何なのかを授業をもとにして明らかにします。 (2 ...
日本外国語教育改善協議会(改善協)のアピール(2019)-1

2019年に提出した、日本外国語教育改善協議会(改善協)のアピールです。 新『学習指導要領』等に対する意見(このページ) 大学入学共通テスト民間試験導入に反対する理由 新『学習指導要領』等に対する意見 ...
学力とは何か、どんな学力をめざし、どう評価するか

入門期の指導―段階を踏んで一歩ずつ 荒木 好枝(あらき よしえ 東京・練馬区立開進第三中学校) 1.外国語学習の目的 私は外国語学習の目的を以下のように考えています。 自分自身の考えや気持ちを英語で ...
「大学入学共通テスト 英語民間試験導入を考える」(鳥飼玖美子さん )

2019年10月16日放送のNHKのテレビ番組「視点論点」で、鳥飼久美子さんは「大学入学共通テスト 英語民間試験導入を考える」とし、問題点を指摘されました。 以下はその概要です。 ■■ 視点・論点 ...