『新英語教育』 2018年11月(591号)
古来英語圏では英詩は声に出して読むものという意識がありました。英詩を声に出して読むことは,英語の歌にもつながります。すべての歌はメッセージを持っていること,英語の歌が英語に対する親近感を増し,英語学 ...
『新英語教育』 2018年10月(590号)
外国語を学ぶ目的の一つがコミュニケーションであることはいうまでもありません。しかし,コミュニケーションの授業が,単に場面と働きに応じた定型表現を覚えることであればこれほどつまらないこともありません。 ...
『新英語教育』 2018年9月(589号)
すべての教科は授業を通じて生徒の人格形成を目指しています。ところが・英語科の場合,新学習指導要領では,「グローバル人材の養成」が前面に出され・大学入試への外部試験の導入・東京オリパラを前に,「おもて ...
『新英語教育』 2018年8月(588号)
「グローバル化」というのは新自由主義経済のニュアンスがありますが,世界の中で日本をどう位置づけてものごとを見るかという視点は,現代では不可欠です。教師が世界と交流し伝えることで,子どもたちは世界を感 ...
『新英語教育』 2018年5月(585号)
統一進度,統一教材,統一テストで,授業進度ばかりが気になり,オリジナリティを発揮できないという声がある一方で,同僚と協力し,協同で教材開発し,スピ―チや協同学習などに仲間で取り組むことで,自分ひとり ...
『新英語教育』 2018年4月(584号)
年度初めの4月,苦手意識を持った生徒たちが,新しい学習項目を前に,意欲的に学習に臨むには教師側の工夫が求められます。今月の特集は生徒が過去の負債を克服し,4月の「新しい出発」に乗れるために,どうすれ ...
『新英語教育』 2018年3月(583号)
自分の考えや感情を表現する自己表現に取り組む時間と機会が少ない現状があります。今月の特集は外国語教育において,表現を生み出し思考や感情に届く教材や授業方法のためのヒントを,芸術教育,国語教育,表現活 ...
『新英語教育』 2018年2月(582号)
2月号の特集は,2013年に新英研第50回全国大会北海道大会 を開催し,アラカルト,ポスターセッションなどの新しい取り組みで大会を大成功に導いた北海道ブロックが担当します。巻頭言は,北海道新英研の5 ...
『新英語教育』 2018年1月(581号)
学習指導要領はアクティブ・ラーニングを「主体的・対話的で深い学び」と表現し,「これまでの実践の蓄積」を否定するものではないことも認めています。新英語教育研究会は,以前から,子どもが関心を持ち,主体的 ...
関西ブロック集会(2020年)
日 時:2020年1月11日(土)13:30(受付13:00~) ~12日(日)12:00 会 場: ホテル リガーレ 春日野(かすがの) (共済組合員証,お持ちの方は持参) 内 容: 1月1 ...
東海ブロック集会(2020年)
月 日:2020年1月12日(日)10:00~16:45[受付9:30 ~] 会 場:名古屋学院大学 名古屋キャンパス たいほう メアリーホール 内 容: 午前: 英語群読の体験講座 緊急フォーラム「 ...
北信越ブロック集会(2020年)
第1テーマ「生徒も教師も成長する英語授業を!」第2テーマ「集まれば元気,学べば勇気~学び続ける先生に~」 日 時: 2020年1月4日(土)13:00~17:30(懇親会 18:00) 2020年1月 ...