2004年

Thumbnail of post image 184
特集 英語で学ぶ平和と非暴力   ●巻頭論文 Many Small Actions for Peace!  ―今、教室でできる7つの視点―  柏村みね子 ●中学実践講座 中学校で平和の自主教 ...

群馬

Thumbnail of post image 179
リモート参加の用意はありません。新型コロナ対策をして、ご参加ください。 お願い 会場使用に関して、厳しい条件を付けられています。 「マスク着用」「来場前の検温」を依頼されています。よろしくお願いします ...

2005年

Thumbnail of post image 121
特集 学校は ふるさとに なるところ 新英研第42回全国大会(長野大会) ●大会ルポ みんなの心の灯がともった! 第42回全国大会  小塩潤子 ●記念講演 憲法9条と戦争  石川文洋 ●中学実践報告 ...

2005年

Thumbnail of post image 144
特集 せんせ やっぱり おもろいなあ 生かそう ためそう 関西の味 ●巻頭論文 温故知新  ―過去に学んで未来を拓こう―  一宮和一郎 ●実践報告 「あー、しんどかった。でも、おもしろかったわ」  ― ...

2005年

Thumbnail of post image 085
特集 多文化を生きる   ●巻頭論文 多文化社会の英語教育をめざして  淺川和也 ●小学実践報告 多言語・多文化の共生をめざす授業 ―キムチは日本人に何を伝えるか―  善元幸夫 ●中学実践報 ...

2005年

Thumbnail of post image 042
特集 習熟度別は誰のため?   ●研究レポート 習熟度別授業が与える教師と子どもへの影響  ―アメリカの研究と日本の現場から―  柏村みね子 ●アンケート 習熟度別授業、各地の状況インタービ ...

2005年

Thumbnail of post image 064
特集 Active Peaceを教室から   ●巻頭論文 戦後60年 次世代に何をどう伝えるのか  ―沖縄における「体験継承」のチャレンジから―  杉田明宏 ●教材資料・中学 I 'Land ...

2005年

Thumbnail of post image 072
特集 現場の教師の目で読む中学新教科書   ●巻頭論文 教科書採択制度の問題点と「つくる会」のねらい  吉田典裕 ●各教科書の文責 NEW CROWN NEW HORIZON Sunshin ...

2005年

Thumbnail of post image 170
特集 評価、困っていませんか?   ●巻頭論文 もう一度「絶対評価」を考える  荒木好枝 ●中学実践報告I Get Your Own Way! ―自分らしく輝く授業を―  是常真澄 ●中学実 ...

2005年

Thumbnail of post image 054
特集 韓流英語教育   ●対談 ひとみ輝く外国語教育をともに ―新英研とKETGとの対話―  Yon Hyon-jong Hon Wanki 柳沢民雄 ●教材紹介 韓国の教科書紹介  棚谷孝 ...

2005年

Thumbnail of post image 058
特集 ことばの持つ力 ―豊かな母語と外国語― ●巻頭論文 ことばの教育  田口 太 ●中学実践報告 どうしていますか?授業開き  小美濃 博 ●高校実践報告 発問と対話を楽しむ授業  ―A Mothe ...

2005年

Thumbnail of post image 103
特集 仲間がいれば わかる 楽しい ―集団づくり再発見― ●巻頭論文 学習集団づくりは夢を共に紡ぐ営み  ―Sharing & Living Togetherをめざして―  緒方智子 ●インタ ...