2024年11月15日2024年,知2024

Thumbnail of post image 122

2024年11月15日

 小学校において英語が教科化され,小・中・高をつなぐ英語教育のあり方が求められています。21世紀の英語教育は「コミュニケーション重視」の名のもとに「話せる英語」に特化され,東京都では高校入に「英語を話 ...

2024年11月13日ブロ2025,北海道

Thumbnail of post image 167

2024年11月13日

日 時 2025年1月10日(金) 10:00~16:30 会 場 札幌大通高校+アーカイブ 日 程 10:00 開 会 10:15~12:00 講 演 講 師 守屋淳先生(北海道大学教授)   内  ...

2024年11月11日ブロ2025,関西

Thumbnail of post image 184

2024年11月11日

日 時 2025年1月11日(土)  13:10~17:20 ★訂正 当初、2025年1月11日(日) としていましたが、曜日が違っていました。お詫びし訂正します。 会 場 キャンパスプラザ京都(各線 ...

2024年11月10日ブロ2024,ブロ2025,中国・四国

Thumbnail of post image 069

2024年11月10日

1. 日 時 2024年12月21日(土)(受付13:00) 13:30 〜 16:40(OP 16:45〜17:45)2024年12月22日(日)(受付 9:10)    9:30 〜 12:35( ...

2024年11月10日ブロ2024,ブロ2025,ブロック(地域),ブロック(年),中国・四国,九州,北信越,北海道,東北,東海

Thumbnail of post image 075

2024年11月10日

 2024年末~2025年のブロック集会のご案内です。一部ブロックは2024年末(12月)に行い、他のブロックは年明け2025年1月に行います。 2025/1/10 第58回全道外国語教育研究集会   ...

2024年11月6日ブロ2025,関東

Thumbnail of post image 051

2024年11月6日

ことばの教育を考える~人に深く根ざしたことばを~ 日時 2025年1月5日(日) 10:30開会  15:40閉会 会場 国立オリンピック記念青少年総合センター 東京都渋谷区代々木神園町3-1 (小田 ...

2024年11月6日例会2024年,東京

Thumbnail of post image 171

2024年11月6日

英語学習の「基礎」ってなんでしょうか?  AI時代と言われる今、生徒の英語学習の様子もずいぶん変わってきていますよね。皆さんが教えている生徒さんたちは英和辞典を使っていますか? そう言えば、単語帳を自 ...

2024年11月6日例会2024年,群馬

Thumbnail of post image 168

2024年11月6日

 10月例会は会場の都合で、オンラインのみです。遠方の方もお気軽にご参加ください。 日時 2024年10月26日(土) 14:00 ~17:00 実施方法 今回は会場が確保できないので、オンラインのみ ...

2024年11月6日例会2023年,埼玉

Thumbnail of post image 034

2024年11月6日

日 時 2024年11月24日(日) 13:30~16:30 場 所 *岸町公民館1階第4講座室 および オンライン(zoomミーティング)併用  さいたま市立岸町公民館  第4講座室    さいたま ...

2024年11月6日知2024

Thumbnail of post image 118

2024年11月6日

日時  2024年11月9日(土) 9:20~16:30 * 対面開催 内容 (1) 全体会 9:20-10:50  演題「主体性を育てる教育の効果を考える~特別活動・総合的な学習の時間の実践から~」 ...

2024年11月6日例会2024年,埼玉,東京,神奈川

Thumbnail of post image 187

2024年11月6日

 秋のアフタヌーン・ワークショップのお知らせ   東京、神奈川、埼玉の新英研3支部の合同例会を会場型とオンラインZOOM型の併用で行います。秋の午後のひととき、日頃の悩みを出し合い、エネルギーを充電し ...

2024年11月6日例会2024年,大阪

Thumbnail of post image 099

2024年11月6日

 みなさま、日々現場で格闘されていることと思います。来月、大英研の例会を開催しますので、ぜひとも、ご参加ください。 「よく分かる楽しい授業が受けたい」という生徒たちの願いに答えられる授業をともに探求し ...