神奈川支部 春の一日研修会(2025年5月例会)

神奈川新英語教育研究会では、以下の要領で「春の一日研修会」を対面形式で行います。講演は鈴木祐一先生にお願いすることができました。是非、ご参加いただけますようよろしくお願い申し上げます。 ●日時: 2 ...
神奈川支部3月例会<オンライン>(2025年)

2024年夏の新英研全国大会(宮城)のレポーターのお二人によるレポート。Zoomで自宅にいながらこんなに充実した内容の実践報告を聞けるのは嬉しいのですが、20~30代の先生方が参加者にいないことがな ...
東京新英研4月例会&総会<オンライン併用> (2025年)

『若手とコラボ、楽しくやりがいのある授業』―どう進めてますか? 少人数授業英語科スタッフと協力して授業運営をするための Dos and Don'ts ― 中学校の少人数授業や、高校の統一進度など、授 ...
日本外国語教育改善協議会(改善協)の意見書(2025年)

改善協(日本外国語教育改善協議会)は2024年8月に大会を開いて意見書をまとめ、2025年1月に文部科学大臣や中教審会長などに提出しました。 2025年1月12日 内閣総理大臣石破 茂様 ...
群馬新英研4月例会(2025年)

実施方式は、会場(対面)・オンライン併用のハイブリッド方式で行う予定です。ご都合の良い方法で、お気軽にご参加ください。今回は、購読を中心に行います。 3月例会は8名(うち県外の方2名)で行いました。 ...
『新英語教育』 2025年4月(668号)

Spring has come! 新しい先生たちを職場に迎え,誰もが新たな気持ちで教室に向かっていこうとしている4月です。特集では,教職2年目から7年目の小中高の先生たちに,今,目の前の児童・生徒と ...
群馬新英研3月例会(2025年)

実施方式は、会場(対面)・オンライン併用のハイブリッド方式で行う予定です。ご都合の良い方法で、お気軽にご参加ください。今回は、「公立高校入試問題検討」を含めて行います。 2月例会は9名(うち県外の方 ...
『新英語教育』 2025年3月(667号)

母語学習では学習者が経験から導き出した暗黙の知識(スキーマ)があって,それが基盤となった学びができるとされています。しかし外国語学習(English as a Foreign Language)にお ...
東京新英研 春のウォーミングアップ例会 (2025年)

時短!アイデア集合!ちょこっとプランポットラック! 英語の授業を日々作るみなさん、とにかく忙しいですよね。いろいろな校務に追われ、多くの人に関わる仕事が先・・・と調整した結果、気がつけば英語の授業を ...
東京新英研3月例会 [会場&オンライン] (2025年)

恒例! 都立入試 & ESAT-J問題分析 日時 2025年3月8日(土) 15:00~17:00 *3月29日(土)にも例会があります。3月は2回実施ということです。 場所 国立オリンピック記念青少 ...
東北ブロック集会(オンライン学習会) 2025年

今回は、1/5 関東ブロックで実践発表して頂いた慶應義塾高校の倉本和晃さんによる実践発表を、新英研東北ブロックでオンライン学習会という形で開催することとなりました。 1/5 関東ブロック研修会で参加 ...
全国大会

2025年 第61回 東京大会 <特設サイト>第61回 東京大会 2024年 第60回 宮城大会 <特設サイト>第60回 宮城大会 2023年 第59回 富山大会 2022年 第58回 和歌山大会 2 ...