■ 東京・神奈川・千葉10月合同例会

2015年10月
<< '07年'08年'09年'10年'11年'12年'13年'14年'15年'16年 >>
2月3月4月5月6月9月10月11月

高校実践報告

「私の学びの探求
―新英研との出会いからSGH(Super Global High School)活動の発展へ―」
小泉香織さん
(早稲田大学高等学院)

小泉香織さんの報告 小泉香織さんの報告

レポーターから:
 報告の内容の中心は、
★SGH立ち上げの背景(橘、新英研での出会い、実践の軌跡をふまえて)
★SGHに願うもの
 これらを伝えつつ、参加者の方々が、あらためて「自分自身の羅針盤は何か」を振り返ること、未来に向けて何を大切にすべきか、について授業実践を超えて語り合えるきっかけがつくれればと思います。


≪報告のまとめ≫

 小泉さんのレポートは1995年神奈川県の私立校・橘学苑に着任してから、新英研と出会ってこの学校をどう変えていったか、そして2011年早稲田大学高等学院に移ってからのSGH(Super Global High School)教育への挑戦は如何に行われたかという話でした。

「まとめ」の続き

≪参加者の感想≫

  • 小泉先生は初めてレポートを聞かせていただきましたが、とてもパワフルで、圧倒されました。「なぜ自分がここにいるのか」「自分のキーワード」を常に振り返ることが大切だと気づかされました。日々、目の前のことに流されているので…SGHも初めて知りましたが、生徒の可能性を信じて広げていらっしゃって、素晴らしいと思いました。
  • 他の感想


中学実践報告

「こころとからだが動き出す授業
―少人数習熟度別授業でできること・できないこと」
柏村みね子さん
(東京・文京区立音羽中学校)

柏村みね子さんの報告 柏村みね子さんの報告

レポーターから:
日頃の授業と、少人数授業の苦悩と発見、同僚の先生との協同、2クラス3展開の場合と1クラス2展開の場合の違い、教材の工夫などをお話できればと思います。


≪実践報告≫

 早稲田高等学院でSGHの実践に取り組む小泉先生に強いインパクトを与えた「心と体が動き出す授業」に取り組む柏村先生の報告です。

「実践報告」の続き

≪参加者の感想≫

  • 柏村先生は、少人数の制約の中でも柔軟に、やりたいことをやっていらしてうらやましいです。ブータンの実践はちょうど同じ進度なので、やってみたいけど…少人数なので悩みますが…少しずつ考えてみます!
  • 他の感想


全体を通じて


≪参加者の感想≫

  • 今日は研究会に参加して、多くの先生方が、立場は違えど、同じような問題意識を持たれていることを知って、勇気づけられました。ありがとうございました。

  • 他の感想




秋のアフタヌーン・ワークショップ
●日時: 2015年10月17日(土) 14:00~17:30
●場所:
地図中の赤のバルーン 千代田区立麹町中学校
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-1
  東京メトロ・永田町駅 9b番出口より徒歩1分 または4番出口
  東京メトロ・赤坂見附駅 D番出口より徒歩7分
●日程: 13:30 受付
14:00~15:30 高校実践報告
16:00~17:30 中学実践報告
18:00~ 懇親会
●内容:
高校実践報告
「私の学びの探求
―新英研との出会いからSGH(Super Global High School)活動の発展へ―」
小泉香織さん(早稲田大学高等学院)

中学実践報告
「こころとからだが動き出す授業
―少人数習熟度別授業でできること・できないこと」
柏村みね子さん(東京・文京区立音羽中学校)
●会場費: <資料代含む> 500円 (支部会員・学生 無料)
●問い合わせ: 萩原一郎 クリックするとメーラが開きます。

PAGE TOP

(2015年10月1日掲載/11月11日更新)