■ 群馬新英研12月例会

2014年12月
<< '08年'09年'10年'11年'12年'13年'14年'15年'16年'17年 >>
1月2月3月4月5月6月8月9月10月11月12月
 2月21日(日)「前橋プラザ元気21」にて6人が参加。

レポート『「自己表現」は授業の活性剤―英語表現Ⅰとコミュニケーション英語Ⅱでの試み―』

恩田元雄さん(栃木・佐野日大高校)

 佐野日大学園は創立50周年の男女共学校で、2010年からは中等教育学校も併設し、生徒数は高校・中等あわせておよそ1,900名、教職員は180名の学校である。
 レポートの前半は2013年度1年生の「英語表現Ⅰ」の実践。恩田さんは教科書の前半Grammar Partを2時間で担当。担当した12組は8割以上が運動部に所属する生徒たち。
 文法だからこそ「表現」が生きてくると、恩田さん自身の自己表現を取り入れて、例えば、イチゴ好きの飼い犬の話からイチゴ農園を経営する両親のこれまでを

They have been growing strawberries for more than fifty years.


とオーラルで文法導入。生徒たちには、

I have been playing ~ for more than ….


のようにこれまでのスポーツ経験を答えさせるなど、「表現」をたくさんさせるという展開をした。
 1年間のまとめは修学旅行の思い出を写真と英文で綴る「My Best Shot」づくり。生徒は携帯に入っている写真に自己表現英文を添えてメールで先生に送り、恩田さんが素敵な冊子に仕上げた。

 レポートの後半は2014年度2年生特進クラスの「コミュ英Ⅱ」の実践。1年次で文法を学習済みの生徒に各レッスンの文法項目を使った自己表現作文をさせて理解度確認をした。ある外国籍の生徒はこんな答を書いた。

I think I'm a person who can get along with any person in short time. / I've helped my father in his business since I was 12 years old. I've also learned Japanese in six months. I can speak 4 different languages. / I decided that I want to be a doctor so I can save the lifes of those people who are sick and suffering from heavy disease.

書かせてみると生徒たちの文には間違いも多いが、彼らの「自己表現例文」はとにかく面白い。イラストなど入れてプリントアウトしてクラスにフィードバックした。

 5月連休明けからスピーチに取り組んだ。発表は週1回2人ずつ。最初のテーマは「About Japan」。生徒は月曜までに下書き提出→ALTのチェック→清書(PC使用可なのでイラスト・写真も使える)→印刷・発表という手順で取り組んだ。発表内容は多種多様で(日本の四季・サブカルチャー・折り紙・おもてなし・ユルキャラなど)面白く、平均して150~200語のスピーチとなっていた。

 この他、教科書の題材に関連した英文資料(詰め将棋・サッカーワールドカップ勝利予測・国境なき医師団・富岡製糸場など)でより広がりと深まりのある学習へつなげる工夫、生徒全員が同時に使える「ダブレット」が用意されているので、グループで取り組む、例えば「バイオミミクリー」についての調査・発表学習なども報告された。




日時: 2014年12月21日(日)14:00 ~ 17:00
場所: 前橋プラザ元気21 5階・第53会議室
(エレベーター前の通路と反対側の通路の部屋です。→平面図

前橋市本町2-12-1
Tel 027-210-2199「中央公民館(前橋プラザ元気21内)」

別のウインドウを開き、より大きな地図で 前橋プラザ元気21・金鳳を表示

※JR前橋駅から徒歩10分/中央前橋駅から徒歩5分

駐車場空き情報北側の道路を挟んですぐ向かいの立体駐車場の他、指定の駐車場があり、参加者は無料で利用できます。(上の地図の緑色の箇所) ただし、北隣の立体駐車場は混雑する可能性があり、入るのに時間がかかる場合があります。
駐車場空き情報(右のQRコード)
内容:
①実践報告
『「自己表現」は授業の活性剤
 -英語表現Ⅰとコミュニケーション英語Ⅱでの試み-』

 レポーター:恩田元雄さん(栃木・佐野日大高校)
  1. 「英語表現」って教師も英語でやるの?
  2. 元気、だけどすぐ寝るクラス
  3. 文法だからこそ、「英語表現」が生きてくる
  4. 仕上げはメールで自己表現(修学旅行の思い出)
  5. 「αクラス」は笑わないクラス
  6. 「先生、この調子で教科書終わるんですか?」
  7. 文法チェックは自己表現で
  8. GW明けからスピーチへ
  9. 中国留学生との交流
  10. その他のこと
  11. まとめに代えて
②講読『Freedom Writers Diary』
11月例会のつづき
参加費: 会員=無料  未会員=資料代 300円
その他: 例会後、「忘(望)年会」を予定(17:30~)しています。
地図上のフォークのアイコン  会場:いつもの『金鳳・大手町店』
    (大手町2-8-5 ☎027-210-6480)
    会費:3000円程度
連絡・
問合せ先:
加藤彰男 クリックするとメーラが開きます。
見城昌平 クリックするとメーラが開きます。
今後の
例会予定:
  • 2015年1月18日(日):会場未定
  • 2015年2月22日(日):会場未定

PAGE TOP

(2014年12月11日掲載/2015年9月28日更新)