■ 東京新英研2月例会報告
2004年2月
 2月14日(土)市ヶ谷エデュカス東京にて、参加者20名。「おかあさんの愛をバレンタインデーにもらおう!」特集。

【1】「母の愛は、わはは!から生まれる」柊 亜紀子さん(和光第二中)

 「時間がない!アイディアがない!人間関係がない!」の「3ナイ」から始まった育休明け。
 英語の先生やALTに話しかけてサインをもらう「Passport」や、発言、予習、ペア活動にポイントがもらえる「Point Map 」などの工夫が満載。「友達紹介スピーチ」では、positiveな形容詞を出し合い、自分の大切な人、ペット、キャラクターを紹介した。小テストの合格者は、先生と一緒に採点、さらなる合格者は家庭教師として巡回指導。「今は小さな実践から」という柊さん。子どもと一緒に元気に笑顔で活動中。

【2】「生徒が発言しあう教室を作りたい」大越範子さん(小金井一中)

 年1回、ALTが来校する期間に、保護者にも公開のスピーチコンテストを行う。スピーチの構成、良いスピーチの条件(stress, pause, eye contact)の指導をALTが行ったあと、生徒自身が自分の原稿にstress, pauseのマークを入れる。ペアで練習をし、コンテスト。相互評価し、最優秀賞、優秀賞を決める。
 週間STの表紙写真を利用した小テストや、レッスンごとにキング牧師、バリアフリー、アフリカの貧困などについての感想を英語、日本語で書かせるなど、自分の考えをリアルな題材を使って少しずつ育てていく工夫をしている。また、ペアを小テストの採点、読み、スキット、暗唱、あらゆる場面に活用。苦手な子を助けて、誰もが達成できるようにしてきた。
 例会後のスペシャルパーティーの部では、石井清先生の傘寿、妙さん、斎藤美代子さん、甲斐恵美子さんの喜寿のお祝いをした。


(連絡先:平野寿美)
(2009年1月3日)