■ 群馬新英研2月例会

2004年2月
'00年'01年'02年'03年'04年'05年'06年'07年'08年'09年'10年 >>
2月4月
 群馬支部2月例会は2月15日(日)14:00~17:00、群馬県教育会館3F和室に9人が参加しました。たくさんの方が参加して元気回復の例会になりました。

<私のお気に入り教材、お薦め教材>


1 見城昌平さん(沼高)

 みなさんすでにご存知と思いますが、見城さんがキング牧師の"I Have a Dream"のスピーチを教材用にDVD化しました。英語・日本語両方の「字幕」つきです。
 日本語の字幕は、中学生でも読めるようにと、「1場面15文字以内」という条件を設けて、訳をつけています。見城さんの長時間にわたる奮闘の成果です。多くの方々に活用していだだきたいと思います。ひさしぶりに、"I Have a Dream"のスピーチ全部をみんなで味わいました。何度聞いても感動するスピーチですね!
 DVDについてのお問い合わせは見城さんの個人メールへ直接お願いします。

2 加藤彰男(伊市高)

  • Joan Walsh Anglund の"A Friend Is Someone Who Likes You"を載せた教科通信"ZELKOVA"授業開き号の紹介。同じくAnglundの"Do You Love Someone?"の詩・原本の紹介。どちらも、人間の本当の生き方を詩情豊に、優しく語りかけているので、授業開きによく使います。
  • Bette Midlerが歌う"The Rose"の紹介。Janis Joplinをモデルにした映画"The Rose"のエンディングで歌われていましたね。3年生女子の多くがこの曲のファンになってしまいました。
  • Allen Nelsonの"I Know War"と"You Don't Know War"(かもがわ出版)の紹介。
  • 沖縄・摩文仁の丘の「平和の礎」の一角に、日本語・英語・中国語・朝鮮語で刻まれた"The Purpose of The Cornerstone of Peace"の紹介。沖縄修学旅行の事前学習のひとつに入れて欲しいと思っています。

<講読"LACHEL CARSON -WITNESS FOR NATURE-">

1月例会から始めたテクストは「沈黙の春」で知られるレイチェル・カーソンの伝記で、著者は LINDA LEARです。1月例会で13章の途中から読み始めました。関連資料ということで、池田さんから、池田さんが参加している勉強会で出された「新潮文庫版『沈黙の春』の巻末にある、筑波常治氏の解説文についての批判」が紹介されました。
 この講読は3月・4月例会へと継続していきます。

PAGE TOP