「新英語教育」2022年7月(635号)

 新学習指導要領が実施され小学校では2年,中学校では1年が経過,そして今年の4月からは高校でも実施されています。この間,教育現場ではどのようなことが起こっているのでしょうか。音声中心の小学校での英語と中学校での英語の授業は上手く接続されたのか,英語嫌いは増えていないかなどについて編集部では中学校の生徒と教師にアンケートを採り,現場の実体に迫ってみました。巻頭論文ではこのような現場から見えてくる今後の展望を,小中の実践論文では指導要領との兼ね合いの難しさ(小),増えた語彙を自作のビンゴゲームから語彙への興味を深め習得を目指す指導と困難な中でのスピーキング指導(中),高校ではこれまでの実践を生かしながら,無理なく新学習指導要領に対応する方法などを紹介します。
新英語教育2022年6月(635号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 小中高 新学習指導要領と
現場の声
 
⸙ STOP WAR! Bring Peace! ⸙

 巻頭論文 
新学習指導要領下で
どのような実践を組み立てるか

萩原一郎

 アンケートのまとめ 
中学生・中学校教員の声を聞いてみると
―キーワードは「単語」と「文法」―
大栗健二・瀧口 優

 実践小学校 
小学校英語の現状
祁答院惠古

 実践中学 
即興で話すことができる生徒たちを育てたい!
松田拓也

 実践中学 
語彙の増加にどう対応するか?
「楽しい♪」から「やってみよう!」へ
小森 静


 実践高校 
観点別評価への対応
山崎 勝


今月の詩

Readers' Square―読者の広場

外国語学習を通じて
 母語への理解を深める
 第1回 New!
「外国語学習の目的の第3項目」をどう深めるか?①
嶋津訓一

Essay ことば
日本人は外国語力が低いのか?
Edelmann Romain

教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ!
 第76回
『はらペこあおむし』を使った発展課題の実践
【中学校第1学年】
山内紳一郎



学びを豊かにするICT・オンライン授業 第16回
メディアリテラシーと英語教育
デジタル時代の市民を育成する新たな学び
坂本 旬

授業をおいしくするスマイル・レシピ 166
通訳訓練法を授業にも!
DLSからシャドウイング・リテンション,
リプロダクションまで
亀井友子



CREATIVE TEACHING
小学校英語の創造的な扱い方

NEW HORIZON Elementary 5
国語の教科書を片手に,外国語の授業で
数のヒミツを探る!
Unit 2 When is your birthday?
渡辺香代子



CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方

1年 NEW HORIZON
プラス1文方式の対話でより豊かに自己表現を!
―1学期の既習事項を創造的に使いこなす―
太田昌宏

2年 BLUE SKY
題材を「自分ごと化」し,防災意識を高める工夫
Unit 3 In Case of Emergency
大坪真梨子



3年 NEW HORIZON
1学期の内容を振り返って(Unit 1~Unit 3)
赤荻さやか



CREATIVE TEACHING
高校英語の創造的な扱い方
英語を自分のものにするSummary活動の実践
榮山 悠



入門期の英語指導を考える 第16回
チャンツで弾む 友だちとの会話
詫間恵里子



英語教育にマクロの視点を 第4
ベトナム交流と外国語教育の意義
瀧口 優



確認! 英語教育のキーワード ④
宿題,長期休業中の課題
~普段の宿題,長期休みの宿題,どうする?~
工藤泰三・山﨑寛山

ちょっと楽しい帯学習 第16回
生徒参加型の復習小テスト
田中容子

音声授業に深い学びを  第4回
間違えずに上手に言えたらうれしい「早口言葉」
難しいことを易しく,易しいことを深く
深いことを面白く
鳥山淳子



学びの源―みんな何から学んできたの? 第28回
「生徒と作る授業」を学びの源に据えて!
~生徒の授業での姿を想像しながら~
糸山京子



Youth Voice #15
Graduation Speech
卒業生代表として.後輩たちに向けた
英語スピーチを書こう!
加古智子

人権と教材  第2回
独立宣言とアフリカ系アメリカ人の権利
作間和子



小学校英語のリアル 第49回
What is this country?
~自分のお気に入りの国をクイズで伝えよう~
中岡正年



新英研 第58回全国大会和歌山大会 現地便り⑦
分科会紹介
岩橋一樹

Book Review
『デジタル・ファシズム』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
『民主主義の育てかた
―現代の理論としての戦後教育学』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。


支部・サークルの活動から/掲示板

新英研の窓編集後記

 

Amazon.co.jpアソシエイトサーチ:   

飛ぶのは,子どもと教師
安心して飛べる空と翼を

PAGE TOP