新英研とは
Japanese / English
新英研とは,自主的な英語教育研究団体です

新英語教育研究会(New English Teachers Association)は,1959年に発足し,
「なぜ外国語を教えるのか」
「なにをどう教えるのか」
を大切にしながら,創造的で生き生きとした授業実践をめざす研究会です。
全国すべての都道府県に支部やサークルがあり,日常的に交流や研究をすすめています。
新英語教育研究会(New English Teachers Association)は,1959年に発足し,
「なぜ外国語を教えるのか」
「なにをどう教えるのか」
を大切にしながら,創造的で生き生きとした授業実践をめざす研究会です。
全国すべての都道府県に支部やサークルがあり,日常的に交流や研究をすすめています。
新英研には,仲間がいます

私たち教育にたずさわる者は,ともすると一人になりがちです。一人になって悩み,一人で解決しようとします。しかし私たちが一人でぶつかっていっても大したことはできません。やはり仲間が必要です。
そんな要求に答えてくれるのが新英研ではないでしょうか。
1964年以来,毎年夏に全国大会が開かれています。また,北海道から九州までの各ブロックにおいても,毎年,研究集会が行われています。
私たち教育にたずさわる者は,ともすると一人になりがちです。一人になって悩み,一人で解決しようとします。しかし私たちが一人でぶつかっていっても大したことはできません。やはり仲間が必要です。
そんな要求に答えてくれるのが新英研ではないでしょうか。
1964年以来,毎年夏に全国大会が開かれています。また,北海道から九州までの各ブロックにおいても,毎年,研究集会が行われています。
新英研のみなさん,ありがとうございました
新英研の活動によって「助けられました」,というご連絡をいただきました。