『新英語教育』 2018年1月(581号)

 学習指導要領はアクティブ・ラーニングを「主体的・対話的で深い学び」と表現し,「これまでの実践の蓄積」を否定するものではないことも認めています。新英語教育研究会は,以前から,子どもが関心を持ち,主体的に学べる教材,子どもが集団で対話的に学び合う協同学習,子どもが深く自己を見つめ表現できる自己表現などの実践を進めてきました。今月の特集は,アクティブ・ラーニングが,文科省の―面的な押しつけや形式的なものにならないための現場での実践を探ります。巻頭論文でアクティブ・ラーニング導入の経過と背景,そしてあるべき方向性を論じ,小中高の実践論文では,異体的な実践を紹介します。
特集アクティブ・ラーニングの今
―主体的・対話的で深い学びとは
● 巻頭論文
アクティブ・ラーニングをどう考え,どう生かすか
 柳沢民雄

● 実践 高校
生き方を考える教材―単位制1期生との3年間
 橋山芳子

● 実践 中学
生徒も教師も心が動く授業!
 吉岡潤子

● 実践 中学
生徒を“アクティブ”にさせる“協同学習”
 伊藤紳一郎

● 実践 小学校
Active Learning:
Children as Active Agents in Their Own Learning
 梁瀬千起


今月の詩

Readers’ Square―読者の広場

Ms. Ueno’s Classroom 第4回
 植野由希恵

Essay ことば
ことばと平和を考えて
 中村龍彦

新英研の宝×教材のチカラ 第99回
Sadako Peace Cranes Project
 作間和子


教師として一番○○だったとき 第10回
教師として一番授業が待ち遠しかったとき
 大栗健二

教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ!
 第22回
協同学習で作る全員参加の英語授業
 福田香里

授業をおいしくするスマイル・レシピ 112
Creative Conversation (創作英会話)
 池田真澄

CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 NEW CROWN
My name project
 谷田部有紀


2年 TOTAL ENGLISH
ゲーム,レポート,エンカウンターで
比較級を学ぼう!
 村上雄大

3年 Sunshine
Special Project卒業に向けて―思いを伝えよう
~中学校3年間の総仕上げ 仲間とともに思いを伝えよう~
 山崎寛山

高校英語の創造的な扱い方
Show & Tellにひと工夫
~個人から全体へ深まる発表~
 小原百合子



映画で学ぶ楽しい英語の授業 第120回
中学生と観るBeauty and the Beast(実写版)
 柏村みね子



みんなで創る小学校英語 第94回
授業の「模倣・消費」から「創造」への転換
小学生目線の外国語教育
 成田潤也

読める長文,楽しい多読―物語の力を授業に 第10回
英語多読授業の「ソムリエ」になる魔法のカギは?
~Tips to Energize Your Extensive-Reading Class~
 弘山貞夫

特別記事
改善協, 「『新学習指導要領』などに対する意見」を提出!
 池田真澄

新英研 第55回全国大会 長崎大会 現地だより 第1回 New
Sharing is Happiness
 山口直美

Book Review
『教室の英文学』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
『崩壊するアメリカの公教育:日本への警告』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

2017年度新英研冬のブロック集会

支部・サークルの活動から/掲示板

新英研の窓編集後記

※「ここはこう教える」は休載します。

 
Act, react and interact!
 

2018年

Posted by admin_wp