『新英語教育』 2005年10月(434号)

特集 多文化を生きる
 
●巻頭論文
多文化社会の英語教育をめざして
 淺川和也

●小学実践報告
多言語・多文化の共生をめざす授業
―キムチは日本人に何を伝えるか―
 善元幸夫

●中学実践報告
誰にでも大事にしたい言葉がある
―それぞれの子どもの母語に光を当てて
知る『地球の仲間たち』の暮らし―
 安部直子

●実践報告
多文化共生フィールドワーク
―神々が共生する町、神戸北野町を歩く―
 大場智美

●コスタリカ・レポート
軍隊を持たない国コスタリカを訪ねて
 黒川泰男

●インタビュー
多言語・多文化の共生
―川口フィリピン会を訪ねて―
 瀧口 優


今月の詩 “A Birthday"

合い言葉はピース! 連載7
Reader’s Square―読者の広場―
Essay ことば
身近な先生と『仲間』になりたい
 辻 圭子
ピースボートで地球一周 新連載
 田中安行
もっと豊かに授業と評価 連載19
「評価」はおおらか、おおまかに
 弘山貞夫
中学教料書の創造的な扱い方
1年 NEW HORIZON
Who is he(she)?
―クラス仲間のことをもっと知ろう!―
 畔柳晋介
2年 NEW CROWN
SPEECH ― 'MY DREAM’
―夢 みんなで伝えたよ―
 古野雅恵/糸山京子
3年 COLUMBUS21
障害者とともに共生社会をめざして
 中陣春夫
高校英語の創造的な扱い方
創造力と想像力を贅沢に使った授業を(1)
 芳賀修栄
世界とつながろう―わたしたちの国際交流実践―連載4
2005年からの平和行動
'Reconciliation & Peace by Peaceful Means’
―「和解、そして平和的手段による平和」にみなさんの参加を―
 管 幹雄
どうする?小学校の英語 連載19
小学校での英語教育を考える(前編)
 市川 力
授業に歌を (124)
The Weather Song
 根岸恒雄
映画で学ぶ楽しい英語の授業 (40)
ターミナル
 平野寿美
光ることば―授業に生きる英文資料 連載18
The number of foreign students who are
studying Japanese language at school
 田中安行
Book Review
未来をひらく歴史
12歳たちの伝説 I~V
話題の本Pick Up

支部・サークルの活動から/関西のツボ 連載10/掲示板
新英研の窓編集後記

2005年

Posted by admin_wp