『新英語教育』 2020年7月(611号)
全国でReaders Theatre(表現音読:音読劇)の実践が広まっています。発信源の南山大学の浅野亨三氏は精力的に日本の各地でこのワークショップを開いています。これは単なる音読でも英語劇でもなく,「読解を深め」「肉声で表現し」「協同して準備と発表をする」指導法です。教科書題材にも使え,なんと試験問題のような英文にも有効です。生徒はその英文の背景,話者の意図,聞き手との関係などを考え.作品の解釈を深め,想像力と共感力を高めあいながら練習し,協力して発表に臨みます。今月号は「英語音読劇」授業の真髄と魅力について特集します Readers Theatreについて浅野亨三氏の巻頭論文と誌上でのワークショップ,高校・高専・大学での実践報告,AlではできないHlの英語教育―音読劇,群読,Story Tellingについて紹介します。
特集 | Readers Theatreの実践 |
~授業に演劇的手法を~ |
外国語(英語)授業で,先生は何を教えたいですか
リーダーズ・シアターで,読解,表現,そして行動へ
浅野享三
● 実践高校
SWIMMYをリーダーズ・シアターでENJOY!
江森享子
● 実践高専
自分事としての音読劇
教科書をインタビュー仕立てに
市川裕理
● 実践大学
大学生とReaders Theatreを体験して
前田隆子
● 実践ガイド編
Alにはできない人間知能(HI)を鍛える英語学習
―音読劇,群読,ストーリーテリングのススメ―
弘山貞夫
● 今月の詩
*上の動画は、7月号掲載の「今月の詩」に曲を付け、演奏したものです。
*楽譜(PDFファイル)
● Readers’ Square―読者の広場
● 鉛筆1本と紙1枚さえあれば
誰でも学べる「自主」夜間中学 第4回
みんなちがって,みんないい!
高木 繁
● Essay ことば
コロナ休校のピンチをチャンスに
畑中敦子
● 新英研の宝×教材のチカラ 第126回
ネルソン・マンデラの精神を学ぶ
~発問で読み取るアパルトヘイト~
小川弘義
● 教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ! 第52回
密にならない協同学習
―パンデミックでも主体的・対話的で深い学び
大西里奈
● 授業をおいしくするスマイル・レシピ 142
関連づけを利用した単語料理
村田純一
CREATIVE TEACHING
● 小学校英語の創造的な扱い方
Here We Go! 5
Canの意味をみんなで考えよう
Unit 5 He can run fast. She can do kendama.
安田万里
CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方
● 1年 NEW CROWN
入門期の家庭学習:一人で学ぶ12のヒント!
柏村みね子
● 2年 Total English
アナログ生活から少し前進すべきとき
私はこうして学校再開に向けて準備します
大越範子
● 3年 Sunshine
みんなで考えを深め表現させる
沖浜真治
CREATIVE TEACHING
● 高校英語の創造的な扱い方
教科書本文の創造的な活用
―深い思考と論理的思考力の向上を目指して
太田昌宏
● 映画で学ぶ楽しい英語の授業 第135回
The Sound of Musicを使った授業
米蒸健一
● Youth Voice #3
主権者を育てる自己表現の取り組み その2
田中 渡
● 続・みんなで創る小学校英語 第124回
突如,授業が消えた。いま,考えたいこと。
土屋佳雅里
● 小学校英語のリアル 第26回
「使える」英語を身に付けさせたい
英語専科教員になって
本多佐知子
● 私の教室日記 # English Teacher 第10回
生徒あっての授業
三坂 央
● 学びの源―みんな何から学んできたの? 第4回
ハングルをすらすら読みたくて
棚谷孝子
● これが知りたい! 英語教育Q&A 第10回
高校で英文法を教える
花田禮司
● 韓国の英語教育 第27回
「多変化授業」で行う英語教育
―KETG30周年記念誌より― その3
● Book Review
『12の問いから始めるオリンピック・パラリンピック研究』
『「関さんの森」の奇跡』
新英研 第57回全国大会愛知大会現地便り 第6回
魅力あふれるテーマ別分科会 ~岡山発信編~
吉田美知子
● 支部・サークルの活動から/掲示板
● 大会延期のお知らせ/編集後記
なりきる
理解も表現力も
そこから