これからの英語教育を考える会 2022

2023年5月6日

喜びをもって、英語(外国語)授業をしたい!
~英語授業、英語教育政策のあり方は?~

 新学習指導要領が実施され、小学校での英語の早期化・教科化が始まって 3 年目、中学校の英語が ずっと高度化して 2 年目、高校でもさらに高度化した英語が開始されます。都立高校入試に民間業者によるスピーキングテストを活用する計画も進んでおり、他県等への影響も懸念されます。
 子どもも教師も喜びを持って行える英語授業はどうしたらできるのか、それを実現する英語教育政策はどうあったら良いのか? 民間試験活用の入試問題にも詳しく、英米文学者である阿部公彦先生の講演と小中高からの授業実践報告を受け、英語教育のあり方を学び、一緒に考えましょう。
 オンライン(Zoom)中心の開催ですので、全国どこからでも参加できます。多くの学校・英語教育関係者、学生、保護者の皆さまの参加をお待ちしています。

●日時:
2022年6月19日(日)10時~16時 [昼休みあり]

方法:
Zoomによるオンライン中心で実施します。
都内での、会場参加も可能です。

●内容:

午前【 第Ⅰ部 実践報告 】

10:00〜12:15

  1. 小学校 詫間恵里子さん(埼玉県・さいたま市立植水小学校)
    「『本当のこと』を学び合う授業」
  2. 中学校 山口直美さん(長崎県・小値賀町立小値賀中学校)
    「題材を通して思考を深める授業づくり
      ~表現力の向上を目指して~」
  3. 高校 沖浜真治さん(東京都・法政大学中学高等学校)
    「生徒の『問いかけ』から始まる授業
      ―Question Formulation Technique の活用」
午後【 第Ⅱ部 講演 】

13:15〜16:00

  1. 講演 阿部 公彦 先生
    (東京大学名誉教授、『病んだ言葉、癒す言葉、生きる言葉』,『史上最悪の英語政策』他著書多数)
     「学習者のための英語教育とは?」

  2. 意見交流 講演の感想、意見等の交流


●参加費:
  教員・一般:1,000円、学生:無料

参加申込み:

 まず、フォーム(またはメール)でお申し込みください。そして、参加費をご送金ください。ご送金まで済むと、参加申込み完了となります。
 なお、
①お申し込み受付後に、受付完了と送金先をお知らせするメールを、
②ご送金の確認後には、ZOOM参加情報のメールを
お送りします。

<フォーム>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIp…
 上のURLをクリック、または右のQRコードを読み取ってください。Google Formが開きます。
ご注意:以前のチラシ内のQRコードに埋め込まれたURLは、現在使えなくなっています。

<メール>

2022meet@shin-eiken.com

「メール送信」のボタンをクリックしてください。

件名:「これからの英語教育を考える会2022 参加申込み」
①お名前
②メールアドレス
③都道府県
④所属 小/中/高/大/一般/学生
⑤参加方法 オンライン/会場
⑥送金者の名義 参加者と同じ/異なる(       )

●送金方法

 お申し込み受付後に、送金先をお知らせするメールをお送りします。
 ご送金まで済んで、参加申込み完了となります。

●問合せ先:
 上の「参加申込み」欄のメールアドレスに送信してください。

●ダウンロード

「これからの英語教育を考える会 2022」案内チラシ(PDF/最新版)

*ご自分のメモとしたり、お知り合いの方へのご紹介などにご利用ください。

●備考:
 申込者には終了後一定期間、YouTube で視聴できるように準備しています。当日都合つかない方、繰り返し視聴したい方への対応です。

主催:新英語教育研究会
後援:小学校テーマ別英語教育研究会(ESTEEM)

2023年5月6日その他の研究集会等,知2022,英語教育を考える会

Posted by admin_wp