■ 神奈川新英研11月例会報告

2009年11月
<< '04年'05年∥'06年∥'07年'08年'09年'10年'11年'12年'13年 >>
2月3月4月5月6月7月9月10月11月12月
 2009年11月21日、大倉山記念館にて、参加者11名。

●近況、最近取り組んでいること

・卒業文集作り[在学中に自分がしたこと、感じたこと]に入ろうかな。
voice trainig系=コーラス、歌「Memory」(歌の先生に就いて習っている)

●授業でうまくいかないこと、悩んでいることなど

・文法事項をどこまで(詳しく)教えるか。それとも会話表現を定着させるべきか。

●事務局への意見:例会の持ち方、運営への要望、こういうレポートが聞きたいなど

・中学校の表現活動についてのレポートが聞きたい。

実践報告(大学):
「『リンクで学ぶコミュニケーション英単語・英文法』を用いた語彙と文法の指導」

渡辺 雅仁さん(横浜国立大学 大学教育総合センター)
 大学レベルの英文法教材の抜粋は中学・高校でも使えるはずです。渡辺先生の解説をヒントに「自然な英語表現」が満載の例文を授業に導入したいですね。当日は『リンクで学ぶケンブリッジコミュニケーション英単語・英文法 初級編』のプレゼントが全員にありました! 渡辺先生、ありがとうございました。

(1)渡辺先生

  • レポーターから:コミュニケーション活動が活性化するには、学習者自ら、外国語で伝えたいという意志を持ち、間違いを恐れずに発話し、その度に繰り返して文法を学習し、少しずつ誤りのないことばに近づけられるような、支援が必要です。
  • 渡辺先生:1980年代に新英研に参加。萩原さんとは、中高の後輩で新羽高校では同僚というご縁。明海大(千葉)から3年前に横国大へ。

(2)配付資料

  • 『リンクで学ぶケンブリッジコミュニケーション英単語・英文法 初級編』(ケンブリッジ大 学出版局 2007(渡辺雅仁さんの翻訳)¥1,995
  • Betty Schrampfer Azar, Stacy A. Hagen, Understanding and Using English Grammar (with Answer Key and Audio CDs)  Pearson ESL; 第4版 (2009) ¥ 5,587の抜き刷りでChapter 3「Perfect and Perfect Progressive Tenses」p. 36-38, 43,47
  • ベティ・S. エイザー、小田 眞幸 (翻訳)『エイザーのわかって使える英文法』〈上・下〉 の抜き刷りで「動詞の時制の現在完了」(p. 40-41) 本書はUNDERSTANDING AND USING ENGLISH GRAMMAR, Second Editionの日本語版。
  • Michael Swan, Catherine Walter, The Good Grammar Book, Oxford University Press(2003) ¥ 2,645
  • マイケル スワン 、キャサリン ウォルター、高島 英幸(翻訳)『スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法―パートA:動詞と時制』『パートB:修飾と接続 』オックスフォード大学出版局 、Obunsha ELT Books (2006/07)  A,B各¥ 2,310 Aの抜き刷りで現在完了(p.82,83,86.88,90,91)
  • Raymond Murphy , English Grammar in Use - Third Edition. Intermediate to Upper Intermediate. Intermediate to Upper Intermediate. Edition with answers , pullout grammar and CD-ROM ¥ 3,867(2010.4発売予定)
  • Marjorie Fuchs, Margaret Bonner, Grammar Express-Intermediate: For Self-Study and Classroom Use [With CDROM] の抜き刷りでUnit 11 のPresent Perfect, Unit 37 Assumptions: May, Might, Could, Must, Have (got) to , Can't、Unit 29 Requests

(3)英文法教材

  • 学習英語のBig 3:エイザー第4版、Oxford実用英文法、マーフィーのGrammar in Use。またGrammar Expressも紹介したい。
  • 『エイザーのわかって使える英文法』:エイザーはアメリカの移民に対して使われた。エイザーの特徴は図式で示すこと。また、例文は1文ではなくて2文以上。文脈で学習するようになっている。会話が10~20行もある。こういうものは日本にはなかなかない。(ちなみに『エイザーのわかって使える英文法』の日本語版は第2版のものしかないそうです。)
    例)現在完了形と過去形の使い分け(エイザー英語版4版の例文)
    現在完了形:Sam has been a teacher for ten years. He loves teaching.
    (サムは今も先生であることを現在完了形で伝える。)
    過去形:Jim was a teacher for ten years, from 1995 to 2005. Now he is a salesman.
    (ジムは今は先生ではないことを過去形で伝える。)
  • 『スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法』:日本語版はオリジナルにはない情報も付け加え、懇切丁寧に解説。例えば「現在完了形 経験」のように表記して日本の中学の文法とリンクできるようにしている。しかし日本語版は2巻で150ページも多く、5000円ぐらいかかる。
  • Grammar Express:漫画→文型→Functionの順番。
    Unit 29 RequestsではYes/No questionの形式だが、「Requests」なのでYes/Noで答えてはいけないことを徹底してたたきこむ。
    練習1)Lorna, would you please drive me to class today? My car won't start.
    a. Yes, I would. b. I'd be glad to. 正解はb
    練習2)Would you mind lending me five dollars? I'm getting paid tomorrow.
    a. Not at all. b. Yes. 正解はa
    このテキストは19年間、明海大学に勤務していたときに10月にAO入試で合格した生徒達が勉強しなくなるので課題として「学習のポイント」をプリント配布して使用していた。
    例)Unit 4 A-1 なぜ現在進行形にならないのですか?
    I'm hungry. I want something to eat. (× I'm wanting)

(4)『アンネの日記』を教材として使う

  • 『アンネの日記』の抜粋と『リンクで学ぶケンブリッジコミュニケーション英単語・英文法 初級編』のUnitをリンクして使用する
    Q1:アンネは美人の要件としてどのような事柄を考えていましたか?(表にする)
    Q2:あなたにとってイケメンの要件は何ですか? → Unit 25 People、Unit 26
    The 7 or 12 beautiful features (not mine mind you!) should come here, then I can fill in which ones I have, and which ones I don't!  
    28 Sept. 1942 (drawn up by myself.)
    blue eyes, black hair (no.)
    dimples in cheeks (yes.)
    dimple in chin (yes.)
    widow's peak (no.)
    white skin (yes.)
    straight teeth (no.)
    small mouth (no.)
    curly eyelashes (no.)
    straight nose (yes.) {at least so far}
    nice clothes (sometimes.) {not nearly enough in my opinion}
    nice fingernails (sometimes.)
    intelligent (sometimes.)
    [September 28, 1942]

    7 ~12の 美点(でもね、私のものじゃない!)がここにあるはずで、私がどれを持っていて、どれを持っていないか、埋めることができる。1942 年 9 月 28日 (自分で描いてみました)
    青い目、黒い髪 (いいえ) 。
    頬にえくぼ(はい)。
    あごにえくぼ (はい)
    富士額 (いいえ)。
    白い肌 (はい)。
    まっすぐな歯(いいえ)。
    小さな口 (no)。
    カールしたまつげ (no)。
    まっすぐな鼻 (はい)。 {少なくともこれまで}
    いい服 (時々) {私の意見では十分ではない}
    いい爪 (時々)
    知性的 (時々)

  • Q1:自分の好きな物や嫌いな物を述べる表現にはどのようなものがありますか。
    Q2:日記を書いた当時のアンネが14歳であったことを考慮して、現代の日本の14歳の少女になったつもりで日本語にしなさい。
    Q3:自分の好きな/嫌いな食べ物について以下の表現を使って文を作りなさい。
    I'm crazy about ~. / I loathe ~

    THURSDAY, APRIL 6, 1944
    Dearest Kitty,
    You asked me what my hobbies and interests are and I'd like to answer, but I'd better warn you, I have lots of them, so don't be surprised.
    First of all: writing, but I don't really think of that as a hobby.
    Number two: genealogical charts. I'm looking in every newspaper, book and document I can find for the family trees of the French, German, Spanish, English, Austrian, Russian, Norwegian and Dutch royal families. I've made great progress with many of them, because for a long time I've been taking notes while reading biographies or history books. I even copy out many of the passages on history.
    So my third hobby is history, and Father's already bought me numerous books. I can hardly wait for the day when I'll be able to go to the public library and ferret out the information I need.
    Number four is Greek and Roman mythology. I have various books on this subject too. I can name the nine Muses and the seven loves of Zeus. I have the wives of Hercules, etc., etc., down pat.
    My other hobbies are movie stars and family photographs. I'm crazy about reading and books. I adore the history of the arts, especially when it concerns writers, poets and painters; musicians may come later. I loathe algebra, geometry and arithmetic. I enjoy all my other school subjects, but history's my favorite!
    Yours, Anne M. Frank
    私の他の趣味は映画スターや家族写真。読書と本が好き。芸術の歴史に憧れていて、特に作家・詩人・画家に関わること。音楽家はその次。代数・幾何・算数が大嫌い。他の学科は楽しんでいて、歴史がいちばんのお気に入り!
    http://bibuhs.wordpress.com/2009/11/20/lecturas-de-la-clase-de-ingles-anne-frank/)
  • ・ 渡辺先生の解説: → Unit 42 B
    「好き嫌い」の目的語となる名詞句:特定の物を指示せず、一般的に記述をする。通常は『無冠詞複数形』だが、丸ごとではなく切り分けて食べるのがふつうの場合、『無冠詞 不可算名詞』 物質名詞の扱いをする。
    例)丸ごとではなく切り分けて食べるのがふつうの果物のmelonやpineappleを単数形で図示(野菜のcabbageとgarlicも単数形)、他はapples、bananasのように複数形で図示。(会報担当・和田は「apples、bananas は複数形なのに、melonやpineappleを単数形で図示」することに違和感を覚えました…)

(5)大学の授業で扱う

  • 『リンクで学ぶケンブリッジコミュニケーション英単語・英文法 初級編』を用いてメインユニットUnit 25~44 、48(挨拶表現)、78(以来表現)、78-79(wh疑問文)を中心に。自宅学習をさせる。a巻末の答えを用いて答え合わせ、b 知らなかった単語の意味調べし、授業で訊きたいことをメモしておく。授業でa,bに関してノート確認し、スタンプを押す。小テストを実施(自宅学習の内容+当日の授業)。コミュニケーション活動としてメイン学習に関連した会話およびスピーチを行い、スタンプで確認を受ける。評価は「授業の3分の2以上の出席」「自宅学習と授業でのコミュニケーション活動で3分の2以上のスタンプの確認を受けている」『挙手を4回以上』「ノート提出」「期末試験を受験」しているのが前提。
  • 成績:自宅学習(20点)+授業でのコミュニケーション活動(20点)+小テスト(20点)+期末テスト(40点)=100点

(6)質疑応答と意見交換

  • Q: マーフィーの翻訳は?
    A: 3版を今、作っている。
  • Q:授業の時間の使い方は?
    A:ノート確認20分(40人)。その間はプリントで自習させる。
    Q:学生の反応は?

    A:半分も終わらないのか、と言うが、マーフィーの日本語版は和訳が半分ついているので、それを参考に自習できる。
  • 山口:I want you to call me back.はSVOCですね、とALTに言ったが、分かってもらえなかったことがある。
  • 萩原:エイザーやGrammar in Useなどは(授業で1年間では)全部は終わらない。Swan & Walterは文法を分からせるにはよい。マーフィーは英米の区別の分析が進んでいる。
  • 日比:中学校で現在完了を分からせるには、sinceなどの決め手になる表現に注意させる。「ずっと大和市にいる人?」と手を挙げさせて、I lived 15 years ago. I live in Yamato now.をandでつないで、点の表現を線の表現にしようね、と話す。

(7)参考サイト

■参加者の感想

  • とても参考になりました。本もありがとうございました。文法事項の授業への活かし方が分かりました、
  • 久しぶりの文法学習で為になりました。自分で気付いていても生徒に伝えるときにはマンネリになっていたので、国(イギリス英語、アメリカ英語)とか、理由・原理を説明しつつ、例文で確認させたいと思いました。
  • どういう風に授業を作っているかよく分かってとても興味深かったです。今は金星堂の『English Edge』を使用しておりますが、来年は海外TESL系のテキストも検討してみようと思いました。ただ、各ユニットの展開に何を持ってくるか、時代や大学へのニーズでもあるTOEICとの関連性、英語を楽しむようなAudio Visualの効果的な併用が難しいところですね。
  • 私が「元・英語教師」と名乗ると、文法の教え方について、恨み辛みを言われる。だから、渡辺氏のような「表現から入る教え方」が一般人に伝われば、拍手喝采になるのではないか?
  • 日本の中学・高等学校で教える文法用語はgeneralな意味を把握するのには長けているが、その分、その文法事項の本質をボンヤリさせてしまうと思います。その点、本場の英文法書はそれ(文法事項の本質)がvividに伝わってくると思います。特に『オックスフォード実用英文法』のp. 83の完了形に関する記述は目からウロコだと思います。

会報担当・和田

 「英文法ルター」を名乗る和田ですので、文法のことになると黙っておられません。すみません…。以下に述べます。
  1. 『リンクで学ぶ~』でp. 84では melonとpineappleは「切り分ける果物」なので「無冠詞単数」で用いるということでしたが、p. 85ではLemons, apples, and pineapples are fruit.という例文があります。『新英語教育』(2006.10)に書いたものを再録します。
    【無冠詞】(対比される話題を言外に暗示)対比説明向き=ことばを並列して提示
    その1:数えられる名詞には単数形と複数形がある
    その2:数えられない名詞は単数形のみ
    1.(雌牛や豚と比べて…)「ニワトリは育てやすい」
    ┌ Chickens are easy to raise. ニワトリ
    ├ Cows 雌牛
    ├ Pigs 豚
    2.(食肉では)「鶏肉が食べられない」
    I can't eat ┌ chicken.  鶏肉
           ├ beef. 牛肉
           ├ pork. 豚肉

    【a/an/someをつける】(対比説明を避ける効果あり)=絵や実物を提示する
    a chicken(1羽の鶏)
    some chickens(数羽の鶏)
    some chicken (鶏肉)
  2. 時制(tense)という用語は多くの文法家・教員・学習者に誤解されていると思います。時制は現在時制と過去時制の2つを設定することに意義があります。ゆえに「未来時制」「完了時制」という用語は不適切で、「未来表現(未来をあらわす表現)」「完了形」を用います。私が考える「時制」(tense)とは、文章全体の調子(説明調or物語調)を示すのであって、現在完了形や過去形などの動詞の形(form)とは区別する必要があります。「説明文や会話向きで、助動詞も多用して緊張感のあり、話し手と聞き手を設定し、現在を中心に『今こうなっている』と説明する説明調の現在時制」と「物語文や報告文向きで、助動詞は極力使わず過去形ばかりで淡々として、語り手が『いつどこでだれがどうした』を語る物語調の過去時制」は、音楽に喩えるなら「明るいが緊張感のある長調」と「暗いが落ち着いている短調」です。
(2010年4月16日) 



*11月例会に参加された方には、『リンクで学ぶコミュニケーション英単語・英文法』と"I have a dream"の実践と資料が満載の『Teaching English Now』(三省堂)の2冊を出版社のご好意によりプレゼントします。是非、ご参加下さい。
●日時:2009年11月21日(土) 午後3:30~7:00

3:30 ~ 5:00 中学実践報告 [担当:泉]
5:00 ~ 5:15 休憩
5:15 ~ 6:45 高校実践報告 [担当:萩原]
6:45 ~ 7:00 アンケート記入・事務連絡
●会場:大倉山記念館 第1集会室(Tel. 045-544-1881)
(東急東横線「大倉山」下車 徒歩5分 改札口を右に出て右折、急坂上る)
●会場費:500円(支部会員200円 学生200円)
[当日会員登録(年会費2000円)で割引適用]
★お問い合わせ:萩原一郎 e-mail
 ●実践報告(中学):「中学3年生 I Have a Dream.の実践」
矢作富男さん(横浜市立藤の木中学校)
レポーターより:キング牧師の演説の背景学習を重視し、演説の一部をグループで暗唱させた実践で す。
 ●実践報告(高校):「『リンクで学ぶコミュニケーション英単語・英文法』を用いた語彙と文法の指導」
渡辺 雅仁さん(横浜国立大学 大学教育総合センター)
コミュニケーション活動が活性化するには、学習者自ら、外国語で 伝えたいという意志を持ち、間違いを恐れずに発話し、その度に繰り返して文法を学 習し、少しずつ誤りのないことばに近づけられるような、支援が必要です。 参考:『リンクで学ぶケンブリッジコミュニケーション英単語・英文法 初級編』(ケ ンブリッジ大 学出版局 2007

PAGE TOP

(2009年11月 16日)