■ 埼玉北部サークル1月例会

2007年1月
'03年'04年'05年'06年'07年'08年'09年'10年'16年
1月3月7月
 第13回例会は公開授業のビデオ&レポートでした。

「どの子も学ぶ喜びを味わえる授業の工夫」

根岸恒雄先生(熊谷東中)
 1月19日に大里教育会館で、根岸・牧口・竹内・田中・北川の参加で行われました。
 根岸先生の熊谷市教委委嘱の学習指導についての発表会での公開授業を、ビデオを観ながら検討しました。1年生の少人数授業で、一般動詞の過去形を学びます。
  1. 楽しく学べる授業
  2. 生徒参加の授業
  3. ペア・グループでの協力学習
  4.  
  5. 発表と交流のある授業
などをねらいとして行ったそうです。レポートでは
  1. ペア・グループ学習の充実
  2. 「動詞合い言葉シリーズ」
  3. 歌の実践
  4. 日常会話の取り組み
  5. ALTが作る自主教材の工夫
などの実践を紹介していただきました。
 「英語がたくさん使われていて良かった」「ややよくばりすぎた?まず基本のplayの過去を定着させてからで、不規則動詞が出てきても無視してよかったのでは?」「視覚に訴える折りたたみ式のカードや有効」「一般動詞といわずに"Do動詞"としたのは分りやすい」「できる子とできない子がいる中でこそ、どの子のちからも教え合う中で伸びる」などの意見交換がなされ、学びの共同化ということで、田中先生より『学力の挑戦』(佐藤学・小学館)という本の紹介がありました。明日から使えるものや授業のヒントになるものもたくさんのレポートでした。

その他

 なおミニレポートとして竹内先生より『The Last Leaf』の実践。田中先生からは『駅伝方式のグループ学習』。牧口先生からは、自ら書いた英文"From Russia with love"を使ってロシアについてのQ&Aがありました。
 北川からは英語科通信と辞書ひきプリントの紹介があり、充実したひとときでした。

PAGE TOP

(2007年6月23日掲載)