新英語教育研究会 第46回 全国大会(東京大会)
TOP > 現地だより > お知らせ

現地だより

<< PREV NEXT >>

お知らせ

Bridge for Peaceの活動がTBSで紹介されました。


テーマ別分科会の「2.地球市民講座」でお話しくださった神直子さんと 若者たちの <戦争体験を語り継ぐ> 活動が、8月10日の朝ズバという番組(TBS)で紹介されました。

(2009年8月13日)


大会通信<最終号>

リースの印刷機を引き取られてしまったので、印刷・配布ができませんでした。
オンラインでお届けします。

大会通信<最終号>
PDFファイル(1.2Mほど)の最終号を見ることができます。

(2009年8月3日)


オプショナルツアーは申込み終了

 オプショナルツアーの予約は定員一杯になりました。今後、お申し込みの受付はできません。ご了承ください。

(2009年7月21日)


講座Ⅲ高校の授業(やさしい教科書)への参加を申し込まれた方へ
 〜お詫びと今後の対応について〜

 新英研講座Ⅲの講師である吉浦潤次先生が病気のため講師として出席できなくなりました。誠に申し訳ありません。
 代わりに大阪の谷浦健司先生が講師を務めてくださいます。そのため、テーマは同じまま、異なる講座内容となります。

 参加する講座を変更される場合は、特に手続きの必要はありません。当日、別の講座に参加してください。
 大会への参加をキャンセルする場合は、至急、申し込みのときと同じく近畿日本ツーリストにファックスで連絡をお願いします。
FAX:03-6892-7327

(2009年7月19日掲載/7月21日更新)


重要 お申込みの受付について

 お申し込みをいただくと、近畿日本ツーリストからお申し込み受付の確認がFAXなどで送られますが、一部に連絡のないケースがありました。現在までには、すでに全てのお申し込み者へ確認の連絡が行っているはずです。

 申込み後2〜3日しても近畿日本ツーリストからの確認の連絡のない場合は、近畿日本ツーリストにお申し込みのFAX自体が届いていないと考えられます。
 その場合は、以下のいずれかに、ご連絡をお願いします。
 

(2009年7月10日)


『アルファカフォニックス』について、再度聞けるチャンスです。

 全国大会 in Tokyo プレ集会(兼 東京新英研6月例会)で報告された、「教え込みでないフォニックス『アルファカフォニックス』」を扱った「第10回こもれび塾のお知らせ」についての投稿が、掲示板(BBS)に投稿されています。
 東京新英研6月例会に参加し損ねた方や、もっと詳しく話を聞いてみたい(そして体験したい!)という方は、ぜひ参加してみてください。
 「どなた様も予告なく、飛び込みでも、お一人でも、ぜひお越し下さい。」とのことです。
 東京や近郊の、中高に限らず小学校の先生方も大学生も、どうぞ参加してみてください。

(2009年6月28日)


全国大会 in Tokyo プレ集会(兼 東京新英研6月例会)

レポーターも含め、今までお目にかかる機会のなかった小学校の先生や教師を目指す大学生が数多く参加してくれ、報告を聞いたり、意見交換などをしました。
日時:
6月27日(土) 3時〜6時
場所:
清泉女子大学
内容:
会場いっぱいの参加者 子どもの心と向き合い、楽しい授業をつくる3本のレポート
<小学校実践>
「Respect! 人との関わりあいをつくりだす小学校の授業」
荻野純一郎さん(埼玉県草加市立両新田小学校)
<中学校実践>
「心通わす授業を!!」
福島悦子さん(足立区 興本扇学園 )
<英語教育への提言>
「どの子にも自前の言葉のコミュニケーション能力を」
阿原成光さん(新英研第46回全国大会in Tokyo現地実行委員長)
(2009年6月27日更新)

シンポジスト変更について

 新英研50周年記念シンポジウムのシンポジストのお一人として予定をしていたキップ・ケイツ氏(鳥取大学教授)がご都合で参加できなくなり、その替わりにやはり国際理解教育を専門とされておられる松井ケティ氏(清泉女子大学教授)が参加されることになりました。

(2009年6月18日)


サーバの一時停止について

 当サイトに利用しているレンタルサーバのメンテナンス(OSのバージョンアップ)が行われるため、以下の通り閲覧ができなくなります。
作業日程:
2009年5月25日(月)〜 6月12日(金)のいずれか1日
午前2時00分 〜 午前9時00分
上記時間帯において約90分程度、サービスが停止になるとのことですが、 具体的に当サイトのサーバがどの日にメンテナンスを行われるかは、実施の1週間前までに再び連絡があるとのことですので、 再びお知らせをしたいと思います。

(2009年5月18日)


 詳細な連絡が来ない内に、期間が過ぎてしまいました。

(2009年5月18日)


清泉女子大で…

『もうひとつのノーベル平和賞─平和を紡ぐ1000人の女性たち』日本語版が株式会社金曜日より08年12月12日に発行されました。
その関連イベントの東京会場として、清泉女子大を会場に催されるので、ご紹介をします。

●1000人のピースウーマン写真展(入場無料)
5月11日(月)〜5月19日(火)9:00〜17:00 最終日15:00まで
会場:清泉女子大学1号館ホール
●ベティ・リアドンさん記念イベント(入場無料)
ベティ・リアドンさんは、ピースウーマンのおひとり(翻訳本 p.784)です!
5月15日(金)18:30〜
ベティ・リアドンさん(コロンビア大学教育学大学院平和教育センター)
浮田久子さん(平和の白いリボン行動)
会場:清泉女子大学本館2階大会議室

主催:清泉女子大学地球市民学専攻
問合せ:清泉女子大学大学院研究室(Tel 03-5421-4135)
後援:外務省
写真展協力:日本環境保護国際交流会(J.E.E.)、株式会社 金曜日、HRLC 学びあう活動の場をつくる会

その他の関連イベント:
───────────────────────────────────
●2日間セミナー「平和な世界をつくるために─人権・ジェンダー・教育」
ベティ・リアドンさんはこのセミナーのために来日。平和に貢献したい人のための、2日間の充実したプログラムです!(通訳あり)
 5月16日(土)午後1時〜午後6時
 5月17日(日)午前9時30分〜午後4時
 1.平和の課題─世界の現状
 2.世界を変えるには
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催:平和の文化をきずく会
申込:5月9日締切、ウエブをご覧いただくか、メールにてお問合せください。
参加費:2日参加 8000円(学生 4000円)/1日参加 5000円(学生 3000円)
http://homepage2.nifty.com/peacecom/cop/090516_17seminar.htm
問合せ:クリックするとメーラが開きます。(浅川)
<新英研MLの投稿より転載しました。>

 これ以外の関連の催しが、京都でも行われます。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~zv6m-ishr/1000peacewomen/

(2009年5月8日)


「世界の子どもの平和像」の建立9周年の集会

世界の子どもの平和像 当大会のロゴマークのモデルにもなり、ツアーでもいく、東京大空襲・戦災資料センターの前にある
「世界の子どもの平和像(東京)」の建立9周年の集会が
5月5日13時から像の前であります。
どうぞお出かけください。(現地実行委員長より)
 

favicon 今日作った当サイトのfaviconは、「新英研50周年」の「50」と子どもの平和像に使われた「卵」を組み合わせてデザインしました。
16ドット×16ドット(画像1)という限られた空間で「東京大会」を表現するのは、それが精一杯でした。(HP管理人より)

(2009年5月3日)


パンフレットを、全国の新英研事務局に発送しました

パンフレット
4月28日に、今大会のパンフレットを発送しました。
すでに全国の新英研事務局に届いているはずです。各支部の例会の案内などと一緒に送付されると思います。

その前にほしいという方は、要項ダウンロードのページからどうぞ。
(2009年5月2日)

<< PREV NEXT >>

▲このページの先頭へ