「新英語教育」2021年6月(622号)

 今,3観点評価が中学校の教師にとって,最大の関心事になっていま す。特に「主体的に学ぶ力」を測る観点が焦点になっています。そこで 今特集では,意欲を持って自ら学ぶ自律的な学習者を育てる授業を具体 的にどのように創り,評価していけばよいかについて考えます。同時に 「主体的に学ぶ力」を支える残り二つの観点,「知識及び技能」「思考力・ 判断力・表現力」の育成も併せて考えます。オンラインでの学びでも, プリント学習でも,生徒が主体的に取り組むには,どんな手立てがある か,そのアイディアをお届けします。
 巻頭論文では,「新学習指導要領と評価」について歴史的な視点から 論じ,小中高の実践論文では,「自ら学びたくなるための手立てと評価 方法」についての実践を紹介します。
新英語教育2021年6月(622号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 新学習指導要領
3観点評価どうしますか?
~自ら学ぶ学習者を育てる5つの実践~

 巻頭論文 
歴史の教訓から「主体的に」学ぶ
この道はいつか来た道?

久保野雅史

 実践小学校 
Can-do Scaleとの出会い
折橋晃美

 実践小学校 
知りたい! 伝えたい!を
大切にした授業づくり

羽田あずさ

 実践中学 
生徒が自分で目標設定して臨み,達成感を得て,
もっと英語を頑張りたくなるパフォーマンス
テストを目指して

伊藤智子

 実践中学 
「主体的に学習に取り組む態度」を
どう評価するか

山崎寛山

 実践高校 
探究・プロジェクト型の授業で主体的な
学びを実現

大西里奈


今月の詩

Readers' Square―読者の広場

日本語,あれもこれも知らなかった 第3回
歯と葉
嶋津訓一

Essay ことば
人道上の帰結(Humanitarian Consequences)
和田征子



教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ!
 第63回
「協同」を通して身につけて欲しいこと 生徒が
つながりを広げたくなる授業の雰囲気づくり
齋藤理一郎



ICT・オンラインで豊かな学びを保障する 第3回
ICT活用に必要なのはスキルではなく,教師の想像力
正頭英和



授業をおいしくするスマイル・レシピ 153
達成感をもちながら単語を覚える
書けるようになったら,うれしい!
岩崎しおり

CREATIVE TEACHING
小学校英語の創造的な扱い方

Blue Sky elementary 5
生きるために必要な教科は何だろう
Unit 2 I study math on Monday.
詫間恵里子



CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 Sunshine
新指導要領でも自主教材を
羽野祐司
2年 ONE WORLD
「不定詞 副詞的用法」行動には目的があるんだね
角崎祐美


3年 Sunshine
身近な話題から,学びを深める活動を目指して
山口直美



CREATIVE TEACHING
高校英語の創造的な扱い方
アクティブな授業を目指して
三澤康英



授業に歌を 第225回
Peace on Your Wings
By Ohana Arts
作間和子



入門期の英語指導を考える 第3回
アルファベット指導をどうするか
『アルファカ』で文字も音もコミュニケーションも
~本当に良いものは驚くほどシンプル~
安部直子



小学校英語のリアル 第37回
コロナ禍の小学校英語教育
休校・分散登校を経験して
若松里佳

ちょっと楽しい帯学習 第3回
「見出しの英語」を読み世界とつながる
「主体的に学びに取り組む」簡単な方法
大栗健二

学びの源―みんな何から学んできたの? 第15回
"思想"をたがやし,"技術"をみがく
―利き手で新英研をしっかりつかんで―
海木幸登

これが知りたい! 英語教育Q&A 第21回
生徒の声を出させるにはどうしたらよいですか
棚谷孝子

Book Review
『明治維新の歴史
 ―「脱封建革命」としての幕末・維新―』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

『教師はあきらめない かけがえない生徒たちへ』クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

第57回全国大会 岡山(倉敷)大会現地便り 第11回
テーマ別分科会「コロナ禍の今,ハンセン病問題から学ぶ」
―新良田教室のこと―
和田 茂



支部・サークルの活動から/掲示板

新英研の窓編集後記

 

Amazon.co.jpアソシエイトサーチ:   

求む! 意欲と価値を
引き出す指導

PAGE TOP