「新英語教育」2016年6月(562号)

 学習内容の定着を確認するのがテストの目的だとされています。しかし,中には,まずテストを作っておいて,そのテストでちゃんと成果を上げられるような授業を考える先生もいます。こうなると,テストは授業そのものを変えていくものともいえます。今月号はテストにまつわるいろいろな考え方を,問題の実例とともに紹介します。巻頭論文ではテストはどう作ったらよいかについて提案します。また中高の実践論文では,面白い問題・追実践しやすい問題について,その作問の実際について紹介します。
新英語教育2016年6月(562号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 私のテスト問題
~テストのカタログ2016~

●巻頭論文
テストをどうデザインする?
~テストを作る時のDosとDon'ts~

 萩原一郎

●実践 中学
テスト中に思わずクスツ!
~生徒の会話で基礎をチェック~

 荒木好枝

●実践 中学
3年間のゴールを見すえたテストのデザイン
~書く力を伸ばす~

 劉 崇治

●実践 中学
解答者が主体的に働きかけるリス二ングテスト
~よりcommunicativeな問題作りを目指して~

 森田康寛

●実践 高校
テストでも自己表現!
 市川裕理

●実践 高校
高校の自主教材そして評価
~平和教材を使って~

 中村龍彦


今月の詩

Readers' Square―読者の広場

中国人と日本人 第9回
 嶋津訓一

Essay ことば
ことばが示す虚と実
 梅原利夫

新英研の宝×教材のチカラ 第83回
「絵本で多読を」―絵本の教材化―
 佐々木忠夫



ちょっとチャット英文 授業で触れたい英文 第3回
"Let's Learn by Heart the Words of Wisdom
from William Shakespeare!"
 弘山貞夫



教室を豊かな学び合いの場に
~協同学習・学習集団づくりのすすめ!
 第3回
協同学習を取り入れた英語授業実践
 伊藤紳一郎

授業をおいしくするスマイル・レシピ 93
砂町ミシュラン
「私の地元そして,ローカルフード」を考える!
 吉岡潤子


CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 NEW HORIZON
「一人ひとりがお互いを認め合う集団」
をめざした授業づくりく
 廣瀬美由紀

2年 Sunshine
教科書を活用して「チャリティウォーク」の
案内文を協同学習で英文にしてみよう
 新井英司


3年 TOTAL
現在完了を使ってお互いのことをもっと知ろう
 大野 傑

高校英語の創造的な扱い方
被爆70年戦後70年8・9長崎平和
祈念式典での谷口稜曄スピーチから
~いつまでも戦後であってほしい~
  川村雅則


授業に歌を 連載196回
The Climb
 大栗健二



みんなで創る小学校英語 連載第75回
児童と学級担任とともに作る外国語活動
キーワードは"想像力"と"Unusual"
 竹中里香

私の50分 第26回
すべての生徒の学びの保障を目指す授業づくり
~生徒が抱える問題を教師の課題に捉え直す~
 吉田友樹

ここはこう教える
~生徒がわかる文法の指導と説明
 第14回
人物当てクイズを作ろう!
~関係代名詞を使って広がる活動~
 妹尾恵理子

私の授業づくりの素 おすすめはこれだ! 第13回
文法導入,歴史学習は絵本で!
 畑中敦子



新英研第53回全国大会福島大会現地だより 第6回
豪華に命の洗濯をしましょう!
フクシマの現状と,福島の自然を感じるオプショナルツアー
 遠藤慎一

Book Review
英語学習は早いほど良いのかクリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
ある日のケアホームズむささび 笑顔を取り戻す介護メデイエーション

支部・サークルの活動から/掲示板

新英研の窓編集後記

To and Fro 連載108
 左京育雄


自分で自然にわかっちゃう うれしい英文法 連載14
 阿原成光

*「つれづれなるままに」は都合により休載します。

 

Amazon.co.jpアソシエイトサーチ:   


子どもの努力が実る
テストを

PAGE TOP