「新英語教育」2016年3月(559号)

 近年の国際的な研究結果では「すべて英語で」という主張は批判され,「母語を活かした」教え方が主張されています。一方,日本の「高等学校学習指導要領」は,「授業は英語で行うことを基本とする」と述べており,中学校にも「授業は英語で行うことを基本とする」が入っています。この問題をどう考え,どう授業を行ったら良いのか特集します。座談会では,オール・イングリッシュとコード・スイッチング(英語だけでの指導よりも母語との切り替えを用いること)をテーマに語り合い,中高の実践論文でこの問題について深めます。
新英語教育2016年3月(559号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 「オール・イングリッシュ」 VS
「コード・スイッチング」
 

●ネット座談会
「オール・イングリッシュ」vs
「コード・スイッチング」

 江利川春雄・萩原一郎・吉岡潤子・池田真澄

●実践 高校
母語を生かし,英語を生かす
 花田禮司



●実践 高校
工業高校の授業こそAll in Englishで
 ―英語を生きた言葉として使う―
 榎木伸子

●実践 中学
教師の英語がたくさん響くより,生徒の
「心を通った英語自己表現」をたくさん響かせる 

 安部直子


今月の詩

Readers' Square―読者の広場

中国人と日本人 第6回
 嶋津訓一

Essay ことば
原発被災地における国際的文化交流と使用言語
 安藤勝夫

新英研の宝×教材のチカラ 第80回
アメリカ研修で学んだこと
―カリフォルニアの3カ月間―
 堀恵美子

どうする日本の英語教育 第24回
格差を乗り越えるために
―2年間の連載のまとめに代えて―
 池田真澄

授業づくり講座 第48回
最初が肝心~どうする4月の授業びらき~
 中村龍彦



授業をおいしくするスマイル・レシピ 90
これならできる! 本格派スピーチ
 竹内 悟


CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 Sunshine
1年間の総復習をあの手この手で!
 日比和子

2年 NEW CROWN
授業づくり おしゃべりかふぇ~1年の連載を終えて~
 廣橋智美・福島悦子・吉岡潤子

3年 NEW HORIZON
11 名作鑑賞 "Life and Nature" 「葉っぱのフレディーの味わい方」名作で英語のまとめを
 野川龍作


高校英語の創造的な扱い方
教育心理学を利用した実践あれこれ(4)
―歌と文法から平和への関連づけヘ―
  村田純一



映画で学ぶ楽しい英語の授業 第109回
『シンデレラ』 『プラダを着た悪魔』,そして『スピードレーサー』
 小田尚子



みんなで創る小学校英語 連載第72回
わたしたちの「言語・文化」の授業づくり
 大谷陽子

私の50分 第23回
時計を見るのを忘れるぐらい集中させたい
~居眠り0 学びは∞~ 10のポイント~
 内海明子


ここはこう教える
~生徒がわかる文法の指導と説明
 第11回
「時制とは―動詞の形で表す時のこと」
―ひとくち英文法でまず全体をとらえる―
 片岡英明

私の授業づくりの素 おすすめはこれだ! 第10回
日本国憲法を英語で
社会科の学びをアクションにつなげよう!
 柏村みね子



新英研第53回全国大会福島大会現地だより 第3回
発信しよう! ふくしまから豊かな教育の創造を!
 伊藤正浩

Book Review
せんせいのつくり方クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
A Good Life in HellクリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

『新英語教育』総目次

支部・サークルの活動から/掲示板

新英研の窓編集後記

To and Fro 連載106
 左京育雄


自分で自然にわかっちゃう うれしい英文法 連載11
 阿原成光

*「つれづれなるままに」は都合により休載します。

 

Amazon.co.jpアソシエイトサーチ:   


The golden rule is that
there are no golden rules.
-- George Bernard Shaw

PAGE TOP