「新英語教育」2012年1月(509号)

今月のタイトルは「World Englishes ―のびのび英語を使ってみよう」です。「国際化」には多様性に寛容であることが求められます。「日本人英語」を含め,英語が多様な国や地域の人々とつながり合い,伸び伸びと英語を使ってみようという意欲を育てることは,生徒学生の「実践的英語力」のみならず人格形成にも重要です。3つの論文に加え,生徒の言語観を変え,英語への気づきのきっかけになり,英語観を問いかける3つの授業実践を掲載します。
新英語教育2012年1月(509号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 World Englishes
―のびのび英語を使ってみよう

●実践[中学]
中学1年生に伝えるEnglishes
 橘 広司

●実践[高校]
ノンネイティブスピーカーの英語への気づき
 佐藤幸恵・白川理恵

●実践[大学]
大学生に英語観を問いかける
 拝田 清

●論文
国際英語としてのJapanese English
 日野信行

●論文
「国際共通語としての英語力向上のための5つの提言」とWorld Englishes
 江利川春雄

●論文
World Englishesと教室の英語
 池田真澄


今月の詩

Readers' Square―読者の広場

通信制高校がある 第1回 New!
 高師洋子

Essay ことば
someone cares...
 大津幸一

新英研の宝×教材のチカラ 連載34回
Courageで豊かな響きを楽しもう
 大越範子

新英研創立52年 英語教師として歩くための24章 第8章
生徒と授業をつくる(2)
 柏村みね子


授業をおいしくするスマイル・レシピ 40
Four of a Kind 4人のペアワーク,グループワークで
授業内に民主主義の実現を!
 鈴木政浩
CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方


1年 NEW HORIZON
WE CAN STAND
 太田垣 靖

2年 Sunshine
ICTソリューションを利用した授業づくり
 政所宏真

3年 NEW CROWN
一枚の写真から考える
 高柳ゆかり


高校英語の創造的な扱い方
より良いアウトプットの指導を模索して
 南方壯文

映画で学ぶ楽しい英語の授業 連載85
Star Wars Episode 1でダイアログシーンのアフレコ音読
 鈴木政浩



みんなで創る小学校英語 連載第22回
子どもを英語に連れていくのではなくて,
子どもの生活に英語が降りて来るように
 北野教子

新英研カフェ 連載第21回
<楽しい授業・楽しい研修>
PETG (韓国・釜山の英語教師)との交流会
 中村龍彦

名作の小道 連載34
Teacher Man
 米蒸健一



新英研第49回全国大会現地便り 第1回 New!
皆さま,この夏はヒロシマへ!
 妹尾恵理子

Book Review
アジア系アメリカ文学クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
超低速メソッドクリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
隠された被曝クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

本と映画のCandy Box 第12回
 小田尚子


支部・サークルの活動から
新英研冬のブロック集会

新英研の窓編集後記
To and Fro 連載57
 左京育雄


つれづれなるままに 連載57
 森山淑夫
Amazon.co.jpアソシエイトサーチ: