「新英語教育」2007年4月(452号)

英語の授業になるとどの教室からも英語の歌が聞こえてくる。
そんな風景が珍しくなくなってきました。 以前はちょっとした息抜きと思われていた「英語の歌」は、いまや生徒と英語をつなぎ、生徒と教師をつなぐ授業に欠かせないパートナーとなっています。 小学校から大学までの実践例を通して、英語の授業における「英語の歌」の意義と可能性を探ります。
新英語教育2007年4月(452号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 歌でつながる英語の授業

●巻頭論文
生徒のこころに染みる英語の歌の選び方
 鈴木政浩

●中学実践報告
英語の歌は"授業を楽しくさせる魔法"
 根岸恒雄

●高校実践報告
英語の歌のある授業
 宇野智之

●大学実践報告
作詞で自己表現を
―"Blowin' in the Wind"の試み―

 作間和子

●小学校実践報告
小学生に覚えてほしい英語の歌
 福井 忍

●この一曲
私のお薦めの一曲
 鈴木奈尾子/村瀬敏浩/宍戸真知/小田尚子/飯野 厚/佐々木晶子/泉 康夫/沖浜真治


今月の詩
Reader's Square―読者の広場―
帰ってきた!関西のツボ
 新連載
東北の泉 連載11
合い言葉はピース! 連載22

Essay ことば
Communication is ...
 石黒マリーローズ
生徒が変わる!授業の工夫 新連載
第1回 自己表現を取り入れる
 田中 渡
遅れがちな子どもとともに~「明けない夜はないっていうけど…」 連載13
叱ることの大切さ
 鈴木政浩
光ることば―授業に生きる英文資料 連載35
ひとりじゃないよ(2)
―21世紀に生まれてくる子どもたちへ―
 黒丸栄子
Creative Teaching 中学教料書の創造的な扱い方
1年 COLUMBUS 21
入門期にこれだけは!
 岩崎友紀子
2年 TOTAL ENGLISH
"The 3 Important Global Issues"を
どのように授業に取り入れるか(1)
 長田寿和子
3年 NEW HORIZON
中学3年のスタートダッシュをどう切るか
 栗原純一
高校英語の創造的な扱い方
「はしわたし」で高校新入生と関わろう
 徳長誠一
The Road to 全国大会~新英研の分科会リレー紹介~ 連載6
第5分科会「どんな学力をめざし、どう評価するか」
荒木好枝さんが語る第5分科会の魅力
 荒木好枝
どうする?小学校の英語 連載37
4年目の連載スタートにあたって
 瀧口 優
授業に歌を連載142
Sing
 棚谷孝子
春夏秋冬自己表現 新連載
自己紹介ラッキーセブン!
 安野寿美
新英研第44回全国大会現地便り
 加藤 勇
Book Review
ムッちゃんに学ぶ「戦争と平和」クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
されど波風体験クリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。
アフリカンリビングクリックするとAmazonで、該当の書籍のページを開くことが出来ます。

海木幸登の本棚 新連載

支部・サークルの活動から/掲示板
新英研の窓編集後記
Amazon.co.jpアソシエイト サーチ: