「新英語教育」2005年8月(432号)

 
新英語教育2005年8月(432号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 Active Peaceを教室から

●巻頭論文
戦後60年 次世代に何をどう伝えるのか  
―沖縄における「体験継承」のチャレンジから―
 杉田明宏

●教材資料・中学 I
'Landmines'の導入はこんな形で
 細澤友治

●教材資料・中学 II
世界がもし100人の村だったら
 萩原いづみ

●教材資料・高校
まずは、みんな仲良しになることから
―Friendship Flagを教室に飾ろう―
 加藤彰男

●中学実践報告
東京大空襲を英文教材に!
 平野寿美

●高校実践報告
平和学習を意識したスピーチへの取り組み
 野崎雅和


今月の詩

Reader's Square―読者の広場―
Essay ことば
中越地震と子どもたち!
 宍戸真知
特別記事
新英研第42回全国(長野)大会記帳提案
 新英語教育編集部
英語教育の歴史から学ぶ 連載11
異文化へのまなざし
 江利川春雄
もっと豊かに授業と評価 連載17
結局、どうしてます?
―コミュニケーションへの関心・意欲・態度―
 平野寿美
中学教料書の創造的な扱い方
1年 NEW HORIZON
How many prawns do we eat a year? 1年にエビをどれくらい食べますか?
 畔柳晋介
2年 NEW CROWN
交流レターを作っちゃおう!―ビデオ・手紙・Eメール色々出来るね―
 Matthew Lynch/井塚康博/糸山京子
3年 TOTAL ENGLISH
個性に合った伝えたいことば
 秋元順子
高校英語の創造的な扱い方
心豊かな英語の授業を目指して?
 菅野すみこ
世界とつながろう―わたしたちの国際交流実践―連載3
歴史の真実を学び友好の未来を築くために!
―総合学習「韓国」のとりくみ―
 島崎嗣男
どうする?小学校の英語 連載17
英語教育小・中連携の試み
 田代信子
授業に歌を (122)
LOVE LOVE LOVE
 高橋美佳
映画で学ぶ楽しい英語の授業 (38)
ザ・ダイバー
 鈴木政浩
光ることば―授業に生きる英文資料 連載17
TOKYO AIR RAID―英語で学ぶ東京大空襲―
 柏村みね子
新英研第42回全国大会現地便り

Book Review
大きなかぶと'The Big Carrot'/東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ
話題の本Pick Up

支部・サークルの活動から/関西のツボ 連載8/掲示板
新英研の窓編集後記
Amazon.co.jpアソシエイトサーチ: