「新英語教育」2002年10月(398号)

英語科教育法と名前がついている本には
海外で行なわれている様々な教授法が紹介されています。
実際は紹介程度で,日本の子どもたちに
どのような指導法が望ましいのかという点では答えてくれません。
新英語教育研究会は1959年の創立以来
一貫して実際の授業をどのようにすすめるのかを
自己表現や教材,集団との関連で追求してきました。
本特集ではそれを整理してみました。
新英語教育2002年10月(398号)
最新刊およびバックナンバーの目次の、書評(Book Review)で紹介した本のリンクおよび最下部のAmazonへのリンクをたどって書籍やCDを購入していただくと、会の運営に貢献することになります。
特集 新英研と英語教授法

●巻頭論文
Ego-Involved Approach (自我関与法)
―新英研が生み出した教授法―
 一宮 和一郎

●実践報告
私の教授法
―英文自己表現でイキイキと―
 植野由希恵

今,学習集団について思うこと
 小塩潤子

読み取りと発問
―民話と歌の場合―

 米蒸健一

●提言
教授法?
 鈴木政治

JOY OF TEACHING
今月の詩
  "PEACE HAIKU"

授業に歌を (90)
"To Feel The Fire"
 根岸恒雄

映画で学ぶ楽しい英語の授業 (7)
タイタンズを忘れない
 末安朋子

文学の贈り物 (7)
動物農場―ジョージ・オーウェル―
 森山淑夫

ESSAYS
Essay ことば
重く問いかけるコトバ
 桐山京子

TIPS
授業で使える英文資料 (4)
みんなちがって,みんないい

LETTERS & INFORMATION
Reader's Square―読者の広場―
支部・サークルの活動から/掲示板
新英研の窓編集後記

Book Review
『だから英語は教育なんだ
 ―心を育てる英語授業のアプローチ』
『英語科授業論の基礎
 ―コミュニケーション重視の言語教育理論研究』
今月の洋書/辞・事・詞・文典 見聞録
LV Review/新刊紹介/話題の本Pick Up
私のおすすめBest3

VIEWS
海外の教育事情 (新連載)
ポーランドの英語教育事情
 宮本由美子

小学校における総合的な学習の時間
「英会話」をどうするか
(19)
同じテーマを学年別に(3)
―小学校5・6年―
 吉村峰子

CREATIVE TEACHING
中学教料書の創造的な扱い方
1年 TOTAL® active. comm
考えながらテキストを使おう
「ウミガメと風船」をどう教えるか
 大栗健二
2年 ONE WORLD
身近なものを題材にして比較の文の発表会を
―地域社会にも目を向けさせながら―
 二階堂次男
3年 NEW HORIZON
世界と自分とのつながりを考えよう
 末安朋子
高校英語の創造的な扱い方
SLOW LEARNERへのいくつかの試み
 山梨新英研サークル 石山裕生
Amazon.co.jpアソシエイトサーチ: