■ 関東ブロック集会

2019年

 新英語教育研究会は1959年に発足し、60年の歴史を持つ研究会です。全国に支部やサークルがあり、夏に全国大会、冬にはブロック集会が開かれています。「なぜ外国語を教えるのか」という目的論から、「なに」を一人ひとりの生徒が学ぶのか、創造的で生きいきとした授業実践をめざしています。昨今の教育改革のなか小学校への英語の導入が本格化しています。中高での実践もあわせて、現場教師の経験もある応用言語学の第一人者である白井さんによる講演とともに、皆さんと考え、課題と展望を見いだす機会になればと思っています。

2019関東ブロック集会 in Saitama


期 日: 2019年1月5日(土)10時30分~17時 [10時受付開始]
会 場:
会場のアイコン 獨協大学
   6棟2階 201,202,203
     (リンク先のキャンパス地図は「上が西」です。)
草加市学園町1−1  ストリートビューの表示
*年初なので守衛さんや事務は対応ができません。お申込みの方には担当の携帯電話番号をお知らせします。下の地図(または上のリンク先の地図)をご参考に、キャンパス南角の会場のアイコン6棟2階へお越しください。(駅から15分ほどみておいていただくと安心です。)
アクセス: 東武スカイツリーライン(地下鉄日比谷線・半蔵門線直通)
駅のアイコン「獨協大学前[草加松原]」
駅西口から大学東門まで徒歩5分
大学東門からキャンパス南西の「6棟」まで徒歩10分

日程: 10:00〜      受付開始
10:30〜12:00 実践報告
  1. (1)中学 大越範子(東京・瑞穂町立瑞穂中学校))
  2. (2)高校 小池奈津夫(埼玉・草加西高校)
  3. (3)小学校 阿部志乃(神奈川・横須賀学院小学校)
12:00〜13:15 ランチタイム・ポスターセッション
13:15〜16:30 講演
「ことばの力学と英語教育
 〜応用言語学の視点から日本の英語教育の方向性を考える」
 白井恭弘さん(ケース・ウェスタン・リザーブ大学教授)

16:30~17:00 閉会
内容:
講演
 ことばの力学と英語教育 
 〜応用言語学の視点から日本の英語教育の方向性を考える

講師:白井 恭弘氏(ケース・ウェスタン・リザーブ大学教授)
講演者紹介:
 上智大学外国語学部英語学科卒業後、埼玉県にある公立高校教諭を経て、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)修士課程(英語教授法専攻)修了。同大学博士課程(応用言語学専攻)を修める。応用言語学Ph.D.。
 大東文化大学外国語学部英語学科助教授、カーネギーメロン大学現代語学科客員准教授、アメリカ・コーネル大学現代語学科助教授、同アジア研究学科准教授、香港中文大学日本語研究学科客員教授、ピッツバーグ大学言語学科教授を経て現職。
 著書にamazonのアイコン『外国語学習に成功する人、しない人 第二言語習得論への招待』(岩波科学ライブラリー) 2004年、amazonのアイコン『外国語学習の科学 第二言語習得論とは何か』岩波新書 2008、amazonのアイコン『英語教師のための第二言語習得論入門』大修館書店 2012、 amazonのアイコン『英語はもっと科学的に学習しよう』中経出版 2013、amazonのアイコン『ことばの力学 応用言語学への招待』岩波新書 2013ほか。

分科会
  1. (1)中学の実践報告
    少人数、これだけは私のアイディア
    —裁量時間にできること

    レポーター:大越範子(東京都瑞穂町立瑞穂中学校)

      東京都の中学校の多くは、少人数授業を行っています。進度も、教材も共通の授業を進めています。その中で、ほんの少し、裁量を許されている時間で私の取り組んでいること、生徒が仲良くなる活動をいくつかご紹介します。
  2. (2)高校の実践報告
    生徒と私の思いが詰まった英語の歌!
    ~3年間で扱った100曲の中から~

    レポーター:小池奈津夫(埼玉・草加西高校)

     週に1曲、授業の初めに英語の歌を扱ってきました。その際、生徒のリクエスト曲をできるだけ取り上げるようにしてきました。今どきの子供たちが聞いている曲の中にも、本当に素敵な曲がたくさんありました。生徒たちの思いの詰まった曲を歌詞プリントとともに、できるだけたくさん紹介したいと思います。
  3. (3)小学校の実践報告
    小学校における「自立学習」を目指した取り組み
    レポーター:阿部志乃さん(神奈川・横須賀学院小学校)

      外国語を生涯学習し続ける「自立した学習者」の育成するため、「外国語を学ぶ必要性」と「活動を支えるためのLearning Skills:自分でできることを増やす学習」を大切にした授業を目指しています。小学生でも実感と体験を伴って取り組める探求型プロジェクト学習「My Name Project」の実践をご報告します。
参加費: 1,000円 <学生500円> (資料代含む)
[当日受付にて]
定員: 150名
参加申込み:
申込み用フォームのQRコード
集会は終了しましたので、参加申込みはできません。
●フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9fd32435125394
(左のQRコードで読み取れます。)

あるいは
●メール(件名:関ブロ集会参加申込み)
@

「メール送信」のボタンをクリックしてください。  

Webメールから送信の場合は、上のメールアドレスあてに、下の「必要な事項」を記入し送信してください。
●FAX
048-825-1006

<必要な送信事項を表示>▼

問合せ先:
浅川 和也  /FAX:048-825-1006
各支部
問い合せ先:
埼玉 淺川 
群馬 見城 
千葉 宇野 
神奈川 萩原 
茨城 阿部 
東京 安野 
山梨 天野 

(2018年11月4日掲載/2019年1月16日更新)

PAGE TOP