日 時: |
2015年1月10日(土) 1:30受付 2:00開会〜 11日(日) 12:00閉会 |
会 場: |
<1日目>1月10日(土) 1:30 〜 8:30PM
- 大阪国際交流センター( TEL 06-6772-6729 )
(近鉄 大阪上本町 12番出口‹上本町6丁目交差点南東出口›より南へ徒歩約5分)
(地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘より徒歩約5分)
→ 略地図
<2日目>1月11日(日) 9:00 〜 12:00AM
- 大阪府教育会館「たかつガーデン」 ( TEL 06-6768-3911 )
(近鉄 大阪上本町 11番出口‹上本町6丁目交差点北東出口›より徒歩約3分)
→ 略地図:
|
内 容: |
- 講演 10日(土) 2:10〜3:30PM
-
No More Wars! No More Ground Zeros!
-My Stories Of War & Reconciliation
講師:尾川寿江さん
- レポート
- 10日(土)3:40〜5:00PM
(1) Language Artsを基に教科書本文を活用した作文指導
堀米美恵子(箕面市立第三中学校)
(※当初の予定と変わりました。12/21)
(2) 私がめざす英語教育
大西 里奈(京都外国語大学)
10日(土)5:30〜6:15PM
(3) 小学校のローマ字指導を英語活動につなぐ
高松理英子(高砂市立伊保小学校)
11日(日)9:00〜12:00AM
(4) 自己表現でクラスの絆づくり
森永 千香子(京都市立朱雀中学校)
(5) ピースメッセージの取り組み
土屋 知代(大津市立打出中学校)
- 夕食&イブニング・シアター
- 10日(土)6:30〜8:30PM
Slave Ship 奴隷船「アミスタッド号」
スピルバーク監督の「アミスタッド」の原作ドキュメンタリーです。奴隷貿易のことがよく分かります。
No More Wars! No More Ground Zeros! -My Stories Of War & Reconciliation
講師: 尾川 寿江(おがわ ひさえ)さん
講師のプロフィール:
元教師 通訳・翻訳業に従事 コードピンク大阪主宰
講師より一言:
1945年3月14日の大阪大空襲、8月15日の日本の敗戦を母の胎内で経験し、その年の12月に誕生した私。平和の申し子として戦後の日本を生きてきました。幼い頃に隣人のアメリカ人家族との出会いからアメリカ文化、英語への憧れを抱き、大学時代には在日米軍基地の実態に触れ、戦争する国アメリカへの反感と反発にかわりました。
アメリカへの留学、ドイツでのNGO書記の経験を経て日本に戻ってきた私の活動のモットーは、"Think global! Act local!" 草の根の連帯が何より大切だと思っています。Glocalという造語をつくりました。イラク戦争以降、「コードピンク大阪」を立ち上げアメリカのCODEPINK Women for Peace の姉妹らと連帯した平和活動をめざしています。写真などを交えて私の活動をお話します。
|
参加費: |
3,000円 学生 1,500円(1日参加 2,000円 学生 1,000円) |
宿泊費: |
1泊2食 11,500円 夕食のみ3,500円 |
申込み: |
|