■ 関東ブロック集会

2010年12月
<<'06年'07年'08年'09年'10年'10年末'11年'12年'13年'14年'15年>>
北海道|東北|関東北信越東海関西中国・四国九州

2010年末 新英研関東ブロック研究集会

主催:新英研関東ブロック 後援:埼玉県教育委員会・さいたま市教育委員会
期 日: 2010年12月26日(日)・27日(月)
場 所:
(会場)
さいたま市浦和駅東口駅前
浦和PARCO建物内
浦和コミュニティセンター(9階・10階)
複合公共施設 "コムナーレ(COMUNALE)"(9階)

アクセス:
JR京浜東北・高崎・宇都宮線浦和駅東口
(湘南新宿ラインは通過します)
参加費: 2日(2000円)、1日(1000円)<学生/非常勤など半額>
プログラム:
12月26日(日)
 午後1時より午後7時(12時15分より受付、展示開始)
 会場:9階 浦和コミュニティセンター 15集会室

第1部
「子どもの貧困—埼玉の現場からみる—」
第1部 白鳥 勲(さいたま教育文化研究所)
<午後1時〜午後1時50分(50分)>

交流セッション I
<午後2時〜午後2時30分>

第2部
The Thrill of Student Agency
〜生徒のちからを無限に引きだす魅力〜
第2部 Tim Murphey(神田外語大学)
<午後2時40分〜午後4時10分(90分)>

交流セッション II
<午後4時20分〜午後5時10分>

第3部
楽しく学び学力を保障する取り組み
第3部 田中 渡(埼玉県立鴻巣女子高校)
<午後5時20分〜午後6時20分(60分)>

交流セッション III
<午後6時30分〜全体セッション午後7時>
 交流セッション進行:長岡 素彦(ソーシャルプロデュースネット)
交流セッション

司会:淺川 和也(東海学園大学)

12月27日(月)
●午前=分科会
時間:午前9時30分〜午前11時30分(午前9時15分開場・受付・展示)
受付と展示:10階浦和コミュニティセンター・第7集会室
分科会会場:10階浦和コミュニティセンター・第6・8・9・13・14集会室

●午後=全体会
時間:午後1時〜午後4時(午後12時30分開場・受付)
全体会会場:10階浦和コミュニティセンター・第13集会室(受付も同室)

●9階に飲食可能な交流スペース(階段あり)
 
分科会
1)「どうしてますか?文法指導」
1)「どうしてますか?文法指導」 ティーム東京新英研
関係代名詞、不定詞、三単現の導入など、生徒がつまずきやすい文法にスポットを当ててミニレポート、アイディアを交流します。

2)「英語レシテーションの指導
〜Martin Luther King, Jr.の"I have a dream"を使って」
2)「英語レシテーションの指導」 石井 潤(順天中学高等学校)
 以下の3つのポイントで、レシテーションの指導を考えていきます。
  1. 課題文へのアプローチはどうするか。
  2. 生徒全体への指導はどうするか。
  3. その後の展開はどうするか。
 ひとつの授業例をワークショップ形式で実践いたしますので、ご一緒にお考えいただけたらと思います。

3)「ちきゅうのこども 英語くらぶ in アジア学院」 3)「ちきゅうのこども 英語くらぶ in アジア学院」
〜世界の研修生とふれあうなかで、子どもの輝きと 成長を生む英語教育を目指して
カッティング・美紀(アジア学院)

4)「『思わず読みたくなる読解教材』は、生徒が創る!」
4)「中学1年生でもできるクリエイティブ・ライティング」 奥住 桂(埼玉県宮代町立須賀中学校)
中学1年生でもできるクリエイティブ・ライティング
「架空のモンスターづくり」を体験してみませんか?
生徒が書いた作品を有効に活用する方法を考えます。
全体会
テーマ:協同学習で授業・学校がかわる
セッション I  伏野 久美子(立教大学)
セッション I 「協同学習の理念と英語教育」
セッション II  根岸 恒雄(熊谷市立大幡中学校)
セッション II 「学びの共同体づくり:英語科での取り組みから全校へ」
総合討論
総合討論 司会・進行 鈴木 政浩(西武文理大学)

宿 泊: さいたま市中央区新都心2-2
ホテルブリランテ武蔵野(公立学校共済組合宿泊所)
TEL : 048-601-5555(代)
アクセス:
浦和駅(会場)〜さいたま新都心駅(ブリランテ武蔵野)
・JR京浜東北線で3駅 所用7分
・高崎線・宇都宮線で1駅 所用3分
さいたま新都心駅(またはJR北与野駅)から徒歩5分
付近の地図
ダウンロード 要項のチラシ(最新版)はこちらにあります。
問い合わせ
申し込み
埼玉新英研「関東ブロック研究集会」から、どうぞ。

(2010年12月27日更新)