■ 北海道ブロック集会

2005年

2005年 北海道ブロック集会(第38回全道外国語教育研究集会)


 北海道新英研は、毎年1月には全道外国語教育研究集会をおこなっています。第38回となる今回は、韓国のJeju-SETAより4名のゲストを迎え、第5回日韓英語教育研究大会を併せ、札幌市中央区のホテル・ユニオンにおいて、1月6日(木)〜7日(木)の2日間開催されました。内容は以下の通り。

1 講演


"Issues and Perspective in English Education in Japanese and South Korea ―With Special Reference to Three Phases in TEFL―"
講師:桜美林大学大学院教授 森住衛氏

2 ワークショップ


'Welcome to Mr. Kaiki's Class-how to make creative, enjoyable, and challenging classes-'
プレゼンター:富山県平高校教頭 海木幸登氏(英検派遣講師)

3 共同研究(1)


「日韓両国における小学校からの英語教育の現状と課題」
報告者:岸麻美(北広島市大曲中学校教諭)/Mr. Lee Jongsill (Jeju Hanlim High School)

4 共同研究(2)


「日韓両国の中学・高校生の作品『10年後の私』を通して見えてくるもの
報告者:徳長誠一(稚内高等学校)/Mr. Kim Young Nam (Jeju Namyeong High School)

5 実践報告

"Teaching of English Reading and Writing"
報告者:大口久克氏(大成中学校教諭)

"How to improve Communicative Competence through many activities in English Class"
報告者:Ms. Song Kye-hwa ( Jeju Jungang Middle High School)

6 グループ討議

 今回の参加者は75名で、参加者の6割近くが会員であり、事前準備や当日の運営面のみならず、様々な面において会員の力添えがあったゆえに、大会が成功裡に終わったとの確信を深めています。この事実は、北海道新英研のかけがえのない財産になりました。

 最後に、共同研究(2)は、報告者徳長誠一氏の他に、様似中学校の大口雅也氏・大成中学校の大口久克氏、雄武高校の岡野峰子氏、室蘭栄高等学校(定時)の野村哲也氏に勤務校の生徒の作品を寄せてもらい、礼文高校の藤川実氏との共同分析作業のもとに報告されましたが、組織としての北海道新英研の今後のありかたに明るい展望を与えてくれるものであったことを、付記したいと思います。

(連絡先:新野 佐千枝)
(2005年4月14日)


主 催: 北海道新英語教育研究会
共 催: JejuSETA(Jeju Secondary English Teachers' Association)
( 第5回日韓英語教育研究大会)
日 時: 2005年1月6日(木)9:00〜7日(金)3:45
会 場:
ホテルユニオン
(札幌市中央区南3条西12丁目 Tel:011-561-6161)
テーマ: 1. 日韓両国における小学校からの英語教育の現状と課題
2. 日韓両国の中学・高校生の作品「10年後の私」を通して見えてくるもの
内 容:
記念講演:
森住 衛(桜美林大学)
“Issues and Perspective in English Education in Japan and South Korea”
共同研究発表:
(1)(2)
共同実践報告: 
「読むこと・書くことの指導」
ワークショップ:
海木幸登(富山県立平良高校)
Welcome to Mr. Kaiki’s class!
参加費: 3000 円(会員), 4000円(一般), 1000円(学生)
連絡先: 新野佐千枝 クリックするとメーラが開きます。

(2004年11月19日)